dffooメモ-新専用装備(闇武器)パッシブ効果-偽りの勇者の剣

[ 第2部5.8章 最果てへ至るひずみ ]で入手可能な新専用装備(闇武器)のパッシブ効果をメモ。
ウォルの闇武器[ 偽りの勇者の剣 ]の相性性能パッシブを装備すると、
シャインシールドのブレイブ加算、
スローバックラーのブレイブダメージが
どう変わるのかを検証。

ウォーリアオブライト [ 偽りの勇者の剣 ]
相性性能パッシブ:闇の勇者の力
・[ シャインシールド ]使用後、自身のブレイブを中アップ
・[ スローバックラー ]の与えるブレイブダメージを小アップ

まずは[ シャインシールド ]を検証。

[ シャインシールド(初期状態) ]
dffoo-ウォーリアオブライト-偽りの勇者の剣-闇の勇者の力パッシブ検証-シャインシールド
※ウォルの初期ブレイブ:3255

[ シャインシールド(闇の勇者の力-パッシブ装備無し) ]
dffoo-ウォーリアオブライト-シャインシールド-偽りの勇者の剣-闇の勇者の力パッシブ装備無し
特に強化していない、初期状態のシャインシールドを使用すると、
ウォル自身に、初期ブレイブの50%分のブレイブを加算する。

①ブレイブ加算量:1627 (緑の数値)
※3255*0.5=1627

ちなみに青い数値(3502)はシールド(ブレイブダメージを軽減する量)で、
この画像を撮ったタイミングが3502であり、最終的には数値が上がっていくが、
闇の勇者の力のパッシブに関係は無いため、ここでは気にしないで下さい。


[ シャインシールド(闇の勇者の力-パッシブ装備有り) ]
dffoo-ウォーリアオブライト-シャインシールド-偽りの勇者の剣-闇の勇者の力パッシブ装備有り
次に[ 闇の勇者の力 ]パッシブを装備後、シャインシールドを使用。
①と同じく、ウォル自身に、初期ブレイブの50%分のブレイブを加算し、
更に、初期ブレイブの40%分のブレイブが加算される。

②ブレイブ加算量:1302 (上の緑の数値)
※3255*0.4=1302

これが、[ 闇の勇者の力 ]のパッシブ内容に記載のある、
・[ シャインシールド ]使用後、自身のブレイブを中アップ
ということで、つまりは、
・[ シャインシールド ]使用後、自身の初期ブレイブの40%分のブレイブを、自身のブレイブに加算する
ということ。


ちなみに以下は、クラスチェンジ等の初期ブレイブをアップするパッシブを装備し、
初期ブレイブを、5227まで上げた状態とし、シャインシールドを使用。

dffoo-ウォーリアオブライト-シャインシールド-偽りの勇者の剣-闇の勇者の力パッシブ装備無し(初期ブレイブを上げる)
dffoo-ウォーリアオブライト-シャインシールド-偽りの勇者の剣-闇の勇者の力パッシブ装備有りのブレイブ加算量
初期ブレイブ:5227、[ 闇の勇者の力 ]パッシブを装備後、シャインシールド使用

③ブレイブ加算量:2613+2090
・5227*0.5=2613 (シャインシールドのアビリティによるブレイブ加算)
・5227*0.4=2090 (闇の勇者の力-パッシブ装備によるブレイブ加算)


単純計算すると、シャインシールドは8回使用可能であるため、
[ 闇の勇者の力 ]のパッシブを装備すると、
2090*8=16720
のブレイブ加算量を増やすことができる。

※バトル中は最大ブレイブに達していると、それ以上ブレイブを増やせなかったり、
ウォル自身のバフや、味方のバフで、初期ブレイブアップを付与することで更に、
ブレイブ加算量を増やすことも可能。



次に[ スローバックラー ]を検証。

[ スローバックラー(闇の勇者の力-パッシブ装備無し) ]
dffoo-ウォーリアオブライト-スローバックラー-偽りの勇者の剣-闇の勇者の力パッシブ装備無し
初期状態のスローバックラー使用
①ブレイブダメージ:1983

[ スローバックラー(闇の勇者の力-パッシブ装備有り) ]
dffoo-ウォーリアオブライト-スローバックラー-偽りの勇者の剣-闇の勇者の力パッシブ装備有り
[ 闇の勇者の力 ]パッシブを装備後、スローバックラー使用
②ブレイブダメージ:2157
※若干の誤差が発生するが、ブレイブダメージが10%アップした状態となる。


これが、[ 闇の勇者の力 ]のパッシブ内容に記載のある、
・[ スローバックラー ]の与えるブレイブダメージを小アップ
ということで、つまりは、
・[ スローバックラー ]の与えるブレイブダメージを10%アップする
ということ。


ちなみに以下は、スローバックラーエクステンドパッシブを装備し、
スローバックラーのブレイブ攻撃のHIT数を4HITに変化させ、アビリティ発動。

[ スローバックラー(闇の勇者の力-パッシブ装備無し) ]
dffoo-ウォーリアオブライト-スローバックラー-偽りの勇者の剣-闇の勇者の力パッシブ装備無し(エクステンド有り)
[ スローバックラーエクステンド ]パッシブを装備後、スローバックラーを使用。
③ブレイブダメージ:約3640*4

[ スローバックラー(闇の勇者の力-パッシブ装備有り) ]
dffoo-ウォーリアオブライト-スローバックラー-偽りの勇者の剣-闇の勇者の力パッシブ装備有り(エクステンド有り)
次に[ 闇の勇者の力 ]パッシブ、[ スローバックラーエクステンド ]パッシブを装備後、スローバックラーを使用。
④ブレイブダメージ:約4000*4
※4HIT全てのブレイブ攻撃のブレイブダメージが10%アップした状態となる。


単純計算すると、スローバックラーは6回使用可能であるため、
[ 闇の勇者の力 ]のパッシブを装備すると、
(360*4)*6=8640
のブレイブ加算量を増やすことができる。

※シャインシールドと同様に、バトル中は最大ブレイブに達していると、それ以上ブレイブを増やせなかったり、
ウォル自身のバフや、味方のバフで、攻撃力アップを付与することで更に、
ブレイブダメージを上げて、ブレイブ加算量を増やすことも可能。
ただし、敵の防御力が高い場合、ブレイブダメージが思った以上に伸びないこともある。




ここまでをまとめると、
[ 第2部5.8章 最果てへ至るひずみ ]で入手可能な新専用装備(闇武器)のパッシブ効果は、

①アビリティ使用後、自身のブレイブを中アップ
・アビリティ使用後、自身の初期ブレイブの40%分のブレイブを、自身のブレイブに加算する
・バフ等で、初期ブレイブを上げれば、アビリティ使用時のブレイブ加算量も上がる

②アビリティの与えるブレイブダメージを小アップ
・アビリティのブレイブ攻撃の与えるブレイブダメージを10%アップする
・バフ等で、攻撃力を上げれば、アビリティ使用時のブレイブダメージが更に上がる



[ 関連投稿 ]
新専用装備(闇武器)の強化方法
新専用装備(闇武器)一覧


推しページ


週間ページランキング

このブログの人気の投稿

dffoo呟き-2019