dffooキャラ性能-グラディオラス(Gladiolus)

[ LD/EX/覚醒(90)/星8防具 ]
グラディオラスのキャラクター性能まとめです。

dffooキャラクター図鑑-グラディオラス

キャラクター性能
グラディオラス-Gladiolusグラディオラス
( Gladiolus )

FINALFANTASY XV

  • クリスタル:
  • 武器種: 大剣
  • 攻撃タイプ: 近物
  • 属性 :
  • スフィア: A B C

スキン

dffooグラディオラス-スキンイメージ

セリフ
  • 安心しろ 死にゃしねえよ
  • 自然の中だってのが まず最高だろうが
  • 攻め甲斐があんじゃねえか
強化ボード報酬
  • オレを信じな ちゃんと片付ける
  • いい加減 切り替えられねぇのか!?
  • ちゃんと言えたじゃねえか

アビリティ
ブレイブ攻撃

[ ブレイブ攻撃+ ]

  • 発動条件:自身に[ 王都警護隊の意地 ]が付与されているとき
    ([ 覚醒60-ドーンブレイカー エクステンド ]パッシブ装備時)
  • 味方全体に、自身の攻撃力依存量のブレイブを加算
  • 近距離物理ブレイブ攻撃

[ ブレイブ攻撃++ ]

  • 発動条件:自身に[ 王都警護隊の意地 ]が付与されているとき
    (真化武器(限界突破3)または[ アップヒーバル エクステンド ]パッシブ装備時)
  • 味方全体に、自身の攻撃力依存量(70%分)のブレイブを加算
  • 2HIT近距離物理ブレイブ攻撃
HP攻撃

[ HP攻撃+ ]

  • 発動条件:自身に[ 王都警護隊の意地 ]が付与されているとき
    ([ 覚醒60-ドーンブレイカー エクステンド ]パッシブ装備時)
  • 自身に、自身の攻撃力依存量のブレイブを加算
  • 近距離物理ブレイブ攻撃+HP攻撃
  • 与えたHPダメージ依存量のブレイブを、味方全体に加算

[ HP攻撃++ ]

  • 発動条件:自身に[ 王都警護隊の意地 ]が付与されているとき
    (真化武器(限界突破3)または[ アップヒーバル エクステンド ]パッシブ装備時)
  • 自身に、自身の攻撃力依存量(100%分)のブレイブを加算
  • 2HIT近距離物理ブレイブ攻撃+HP攻撃
  • 奪ったブレイブを最大ブレイブを超えて加算する(自身の最大ブレイブの120%分)
  • 与えたHPダメージ依存量(20%分)のブレイブを、味方全体に加算
初期アビリティ

[ テンペスト ]

  • 最大使用回数:7回
  • 自身に、自身の攻撃力依存量(最大150%分)のブレイブを加算
  • 全体近距離物理ブレイブ攻撃+全体HP攻撃
  • 与えるHPダメージは分配
  • 与えたHPダメージ依存量(20%分)のブレイブを、味方全体に加算
  • 自身に[ 王の盾 ]1段階(上限10)付与(5アクション)
  • 自身以外の味方全体に[ ロイヤルガード ]付与(5アクション)
◆[ 相性性能-生き抜く力 ]パッシブ装備時
  • 自身の攻撃力依存のブレイブ加算量アップ
  • ブレイブ威力アップ
  • 攻撃対象が単体のとき、与えるブレイブダメージ中アップ
  • [ 王の盾 ] [ ロイヤルガード ]の5アクション期間延長
  • [ 王の盾 ]の付与段階+1
◆[ 覚醒55-テンペスト エクステンド ]パッシブ装備時
  • 使用回数+1
  • 自身の攻撃力依存のブレイブ加算量中アップ
  • 攻撃力依存のブレイブ加算後、追加全体HP攻撃が発動
  • 加算したブレイブを最大ブレイブを超えて加算する(それぞれの最大ブレイブの120%分)
  • (4HIT全体近距離物理ブレイブ攻撃+全体HP攻撃)×3回に変化
  • 合計ブレイブ威力極大アップ
  • 奪ったブレイブを最大ブレイブを超えて加算する(自身の最大ブレイブの150%分)
  • 最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの20%分、自身のブレイブをアップ
第2アビリティ(覚醒20)

[ ドーンブレイカー ]

  • 最大使用回数:8回
  • 自身に、自身の攻撃力依存量(最大150%分)のブレイブを加算
  • 2HIT全体近距離物理ブレイブ攻撃+単体HP攻撃
  • 与えたHPダメージ依存量(20%分)のブレイブを、味方全体に加算
  • 対象に[ 最大ブレイブ中ダウン ]付与(4アクション)
  • 自身に[ 王都警護隊の意地 ]付与(3アクション)
◆[ 相性性能-王都警護の要 ]パッシブ装備時
  • 自身の攻撃力依存のブレイブ加算量アップ
  • ブレイブ威力アップ
  • 攻撃対象が単体のとき、与えるブレイブダメージ中アップ
  • [ 王都警護隊の意地 ]の3アクション期間延長
◆[ 覚醒60-ドーンブレイカー エクステンド ]パッシブ装備時
  • 自身の攻撃力依存のブレイブ加算量中アップ
  • 攻撃力依存のブレイブ加算後、追加HP攻撃が発動
  • 加算したブレイブを最大ブレイブを超えて加算する(それぞれの最大ブレイブの120%分)
  • (6HIT全体近距離物理ブレイブ攻撃+単体HP攻撃)×3回に変化
  • 合計ブレイブ威力極大アップ
  • 奪ったブレイブを最大ブレイブを超えて加算する(自身の最大ブレイブの150%分)
  • 最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの20%分、自身のブレイブをアップ
  • [ 王都警護隊の意地 ]付与中、
    1. [ ブレイブ攻撃 ]が[ ブレイブ攻撃+ ]に変化
    2. [ HP攻撃 ]が[ HP攻撃+ ]に変化
アディショナルアビリティ(覚醒65)

[ HPヒール&ブーストオール ]

  • 最大使用回数:3回
  • 最大バフ期間:5アクション
  • 自身のHP小回復
  • 味方全体の最大ブレイブ極小アップ(3アクション)
◆[ 覚醒70-エクステンド ]パッシブ装備時
  • 自身へのHP回復量小アップ
  • 味方全体への最大ブレイブアップ効果極小アップ
◆[ 相性性能-グロース ]パッシブ装備時
  • 使用回数+2回
◆[ 覚醒88-エクステンドII ]パッシブ装備時
  • 味方全体の受けるブレイブ加算効果小アップの効果追加
  • 味方全体の、加算したブレイブを最大ブレイブを超えて加算する上限アップの効果追加
  • [ HPヒール&ブーストオール ]の効果を2アクション期間延長
EXアビリティ

[ アップヒーバル ]

  • リキャストおそい
  • (6HIT近距離物理ブレイブ攻撃+HP攻撃)×2回
  • 奪ったブレイブを最大ブレイブを超えて加算する(自身の最大ブレイブの120%分)
  • 最後のHP攻撃後、味方全体に、自身の攻撃力依存量(150%分)のブレイブを加算
  • 自身に[ 英霊の試練 ]2段階(上限10)付与(4アクション)
◆限界突破1
  • [ アップヒーバル ]の与えるブレイブダメージ小アップ
◆限界突破2
  • [ アップヒーバル ]使用時、
    [ 英霊の試練 ]の4アクション期間延長
◆限界突破3
  • [ アップヒーバル ]のリキャストスピード小アップ
EX武器真化

[ アップヒーバル エクステンド ]

◆真化効果 [ アップヒーバル フォーススプレッドアップ ]

  • [ アップヒーバル ]使用時、
    1. ブレイブ威力極大アップ
    2. 最後のHP攻撃HIT時、ターゲット以外にも、与えた合計HPダメージの20%分のHPダメージ

◆限界突破1 [ アップヒーバル エクステンドアタックブーストアップ ]

  • 自身の最大ブレイブ中アップ(40%)、攻撃力中アップ(40%)
    (真化武器または[ アップヒーバル エクステンド ]パッシブ装備時)

◆限界突破2 [ ドーンブレイカー&アップヒーバル バフアビリティアスピルスタート ]

  • クエスト開始時、自身に[ 王都警護隊の意地 ]付与(6アクション)
  • クエスト開始時、自身に[ 英霊の試練 ]2段階(上限10)付与(8アクション)
  • 最初の行動時、アビリティの使用回数を消費しない(一部のアビリティを除く)

◆限界突破3 [ アップヒーバル BRVHPヒットプラスBRVアップフォースアドバンス++ ]

  • [ アップヒーバル ]使用時、
    1. 4HIT近距離物理ブレイブ攻撃+HP攻撃
      +与えたHPダメージの20%分、自身のブレイブをアップ
      +4HIT近距離物理ブレイブ攻撃+HP攻撃
      +与えた合計HPダメージの20%分、自身のブレイブをアップ
      +4HIT近距離物理ブレイブ攻撃+HP攻撃に変化
    2. 合計ブレイブ威力極大アップ
    3. 奪ったブレイブを最大ブレイブを超えて加算する上限小アップ(自身の最大ブレイブの150%)
  • [ 王都警護隊の意地 ]付与中、
    1. [ ブレイブ攻撃/ブレイブ攻撃+ ]が[ ブレイブ攻撃++ ]に変化
    2. [ HP攻撃/HP攻撃+ ]が[ HP攻撃++ ]に変化

スフィアB [ HPダメージレイジングアタックオール ]

  • 自身がHPダメージを受けたとき、味方全体の攻撃力が最大5回まで2%アップ
    1回の行動での効果アップは1回のみ
    (同一スフィアの効果は重複しない)
EXエクステンドII (覚醒85)

[ アップヒーバル エクステンドII ]

◆[ 鼓舞激励の喝 ]パッシブ装備時
  • 自身の与えるブレイブダメージ大アップ(80%)
  • 自身の受けるブレイブ加算効果中アップ(40%)
  • 自身の、奪ったブレイブと加算したブレイブを最大ブレイブを超えて加算する上限中アップ(40%)
  • [ アップヒーバル ]のリキャストスピード小アップ
◆[ アップヒーバル エクステンド ]パッシブ装備時
  • クエスト開始時、
    1. 自身に[ 英霊の試練 ]6段階(上限10)付与(8アクション)
    2. 自身に[ 王の盾 ]2段階(上限10)付与(6アクション)
    3. 自身以外の味方全体に[ ロイヤルガード ]付与(6アクション)
  • [ アップヒーバル ]使用時、
    1. 最初のブレイブ攻撃前、自身に、自身の攻撃力依存のブレイブ加算+HP攻撃が発動
    2. 加算したブレイブを最大ブレイブを超えて加算する(それぞれの最大ブレイブの150%分)
    3. (3HIT近距離物理ブレイブ攻撃+HP攻撃)×4回に変化
    4. 合計ブレイブ威力極大アップ
    5. 奪ったブレイブを最大ブレイブを超えて加算する上限小アップ(自身の最大ブレイブの180%分)
    6. 最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの20%分、自身のブレイブをアップ
    7. HP攻撃HIT時、ターゲット以外にも、ターゲットに与えた合計HPダメージの20%分のHPダメージ
  • [ 英雄試練 ]の性能アップ
LDアビリティ

[ ライジングインパルス ]

  • 最大使用回数:4回
  • 自身に、自身の攻撃力依存量(200%分)のブレイブを加算
  • 8HIT全体近距離物理ブレイブ攻撃+全体HP攻撃
  • 攻撃対象が単体のとき、与えるブレイブダメージ中アップ
  • 奪ったブレイブを最大ブレイブを超えて加算する(自身の最大ブレイブの200%分)
  • 与えるHPダメージは分配
  • 与えたHPダメージ依存量(20%分)のブレイブを、味方全体に加算
  • 自身に[ ジャストガード ]付与(3アクション)

◆限界突破1 [ ライジングインパルスパワー ]

  • 自身の攻撃力を小アップ(10%)
  • [ ライジングインパルス ]の与えるブレイブダメージ小アップ

◆限界突破2 [ ノックダウンロング ]

  • 自身の攻撃力を小アップ(10%)
  • カウンターで付与する[ ノックダウン ]の4アクション期間延長

◆限界突破3 [ ライジングインパルスチャージ ]

  • 自身の攻撃力を小アップ(10%)
  • [ ライジングインパルス ]の使用回数+1

◆[ LDボード-王を守る盾 エクステンド ]パッシブ装備時

  • 使用回数+1
  • クエスト開始時、
    1. 自身の最初の行動時、行動負荷がなくなる
    2. クエスト開始時、自身の最初の行動時、総アクション数に加算されない(召喚中およびフレンドサポートの残りアクション数は消費)
    3. 自身に[ ジャストガード ]付与(6アクション)
  • [ ライジングインパルス ]使用時、
    1. 攻撃力依存のブレイブ加算後、追加全体HP攻撃が発動
    2. 加算したブレイブを最大ブレイブを超えて加算する(それぞれの最大ブレイブの150%分)
    3. (4HIT全体近距離物理ブレイブ攻撃+全体HP攻撃)×4回に変化
    4. 合計ブレイブ威力極大アップ
    5. 最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの20%分、自身のブレイブをアップ
    6. 自身以外の味方全体に[ ロイヤルガード ]付与(10アクション)
    7. [ ジャストガード ]の5アクション期間延長
  • [ ジャストガード ]の性能アップ
  • [ カウンター ]の性能アップ
カウンター

[ カウンター ]

  • 発動条件:自身がブレイブ攻撃/HP攻撃を受けたとき
    (自身に[ ジャストガード ]が付与されているとき)
  • 自身に、自身の攻撃力依存量(150%分)のブレイブを加算
  • 3HIT近距離物理ブレイブ攻撃+HP攻撃
  • 奪ったブレイブを最大ブレイブを超えて加算する(自身の最大ブレイブの150%分)
  • 攻撃をした対象以外にも、50%分のHPダメージ
  • 攻撃をした対象に与えたHPダメージ依存量(20%分)のブレイブを、味方全体に加算
  • 攻撃をした対象に[ ノックダウン ]付与(4アクション)
◆[ LDボード-王を守る盾 エクステンド ]パッシブ装備時
  • 攻撃力依存のブレイブ加算後、追加HP攻撃が発動
  • 加算したブレイブを最大ブレイブを超えて加算する(それぞれの最大ブレイブの120%分)
  • 8HIT近距離物理ブレイブ攻撃+HP攻撃に変化
  • 合計ブレイブ威力極大アップ
  • 最初のHP攻撃後、与えた合計HPダメージの50%分、自身のブレイブをアップ
  • HP攻撃HIT時、ターゲット以外にも、ターゲットに与えた合計HPダメージの50%分のHPダメージ

強化ボード
テンペスト(初期アビリティルート)
  • [ テンペスト パワー Lv9 ]
    [ テンペスト ]の与えるブレイブダメージ10%アップ
  • [ テンペスト BRVアタックアドバンス Lv9 ]
    [ テンペスト ]の奪ったブレイブを最大ブレイブを超えて加算する上限20%アップ
  • [ 王の盾 アタックアップ Lv9 ]
    自身の攻撃力10%アップ(自身に[ 王の盾 ]が付与されているとき)
  • [ テンペスト BRVアップ ]
    [ テンペスト ]のブレイブ加算量5%アップ
  • [ テンペスト BRVアップアドバンス ]
    [ テンペスト ]使用時、加算したブレイブを最大ブレイブを超えて加算する上限5%アップ
  • [ テンペスト フォーカスアタック ]
    [ テンペスト ]の与えるブレイブダメージ10%アップ
    (攻撃対象が単体のとき)
ドーンブレイカー(第2アビリティルート)
  • [ ドーンブレイカー パワー Lv9 ]
    [ ドーンブレイカー ]の与えるブレイブダメージ10%アップ
  • [ ドーンブレイカー BRVアタックアドバンス Lv9 ]
    [ ドーンブレイカー ]の奪ったブレイブを最大ブレイブを超えて加算する上限20%アップ
  • [ 王都警護隊の意地 ブーストアップ Lv9 ]
    自身の最大ブレイブ10%アップ(自身に[ 王都警護隊の意地 ]が付与されているとき)
  • [ ドーンブレイカー BRVアップ ]
    [ ドーンブレイカー ]のブレイブ加算量5%アップ
  • [ ドーンブレイカー BRVアップアドバンス ]
    [ ドーンブレイカー ]使用時、加算したブレイブを最大ブレイブを超えて加算する上限5%アップ
  • [ ドーンブレイカー フォーカスアタック ]
    [ ドーンブレイカー ]の与えるブレイブダメージ10%アップ(攻撃対象が単体のとき)
アップヒーバル(EXアビリティルート)
  • [ アップヒーバル パワー Lv9 ]
    [ アップヒーバル ]の与えるブレイブダメージ20%アップ
  • [ アップヒーバル BRVアタックアドバンス Lv9 ]
    [ アップヒーバル ]の奪ったブレイブを最大ブレイブを超えて加算する上限10%アップ
  • [ 英霊の試練 アタックアップ Lv9 ]
    自身の攻撃力10%アップ(自身に[ 英霊の試練 ]が付与されているとき)
  • [ アップヒーバル BRVアップ ]
    [ アップヒーバル ]のブレイブ加算量5%アップ
  • [ アップヒーバル BRVアップアドバンス ]
    [ アップヒーバル ]使用時、加算したブレイブを最大ブレイブを超えて加算する上限5%アップ
  • [ ブレイブ攻撃++/HP攻撃++アップ ]
    [ ブレイブ攻撃++/HP攻撃++ ]の与えるブレイブダメージ20%アップ
ライジングインパルス(LDアビリティルート)
  • [ ライジングインパルス パワー Lv9 ]
    [ ライジングインパルス ]の与えるブレイブダメージ10%アップ
  • [ ライジングインパルス BRVアタックアドバンス Lv9 ]
    [ ライジングインパルス ]の奪ったブレイブを最大ブレイブを超えて加算する上限20%アップ
  • [ ライジングインパルス クリティカルパワー Lv9 ]
    [ ライジングインパルス ]の与えるブレイブダメージ10%アップ(クリティカルヒット時)
  • [ ライジングインパルス パワーII ]
    [ ライジングインパルス ]の与えるブレイブダメージ5%アップ
  • [ ライジングインパルス BRVアタックアドバンスII ]
    [ ライジングインパルス ]の奪ったブレイブを最大ブレイブを超えて加算する上限10%アップ
  • [ カウンターアップ ]
    [ カウンター ]の与えるブレイブダメージ20%アップ

コールアビリティ
コールアビリティ(覚醒75)

[ テンペスト [C] ]

◆コールされたグラディオラスが以下の行動を行う
  • 自身の最大ブレイブと攻撃力中アップ
  • 自身に、自身の攻撃力依存量のブレイブを加算
  • 4HIT全体近距離物理ブレイブ攻撃+全体HP攻撃
  • 与えるHPダメージは分配
  • 与えたHPダメージ依存量のブレイブを味方全体に加算
◆使用後特殊効果(3アクション)
  • 味方全体に、ブレイブダメージ軽減とHPダメージ軽減の効果
◆[ 覚醒80-ランクアップ ]パッシブ習得時
  • 攻撃対象が単体のとき、与えるブレイブダメージ中アップ
  • 奪ったブレイブを最大ブレイブを超えて加算する(自身の最大ブレイブの120%分)
  • 使用後特殊効果の効果小アップ
コールアビリティ(LD)

[ ライジングインパルス [C] ]

◆コールされたグラディオラスが以下の行動を行う
  • 自身の最大ブレイブと攻撃力中アップ
  • 自身に、自身の攻撃力依存量(最大100%分)のブレイブを加算
  • 8HIT全体近距離物理ブレイブ攻撃+全体HP攻撃
  • 攻撃対象が単体のとき、与えるブレイブダメージ中アップ
  • 与えるHPダメージは分配
  • 与えたHPダメージ依存量(20%分)のブレイブを、味方全体に加算
◆使用後特殊効果(3アクション)
  • グラディオラスをコールしたキャラクターに、ブレイブダメージ軽減(100%)、HPダメージ軽減(100%)の効果
◆[ LDボード-ランクアップ ]パッシブ習得時
  • 攻撃力依存のブレイブ加算量中アップ
  • 3HIT全体近距離物理ブレイブ攻撃攻撃+全体HP攻撃
    +8HIT全体近距離物理ブレイブ攻撃攻撃+全体HP攻撃に変化
  • 合計ブレイブ威力極大アップ
  • 奪ったブレイブを最大ブレイブを超えて加算する(自身の最大ブレイブの150%分)
  • 使用後特殊効果に、自身の弱体回避極大アップ(100%)の効果追加
コールアビリティ関連パッシブ
  • [ 覚醒78-フルHPアタックオール ]
    ・自身のHPがMAXでコールアビリティ使用時、味方全体の攻撃力を極小アップ(6アクション)

バフ・デバフ
強化効果

◆自身にフレームバフ4個

[ ジャストガード ] (最大8アクション)

  • クエスト開始時付与(6アクション)
  • [ ライジングインパルス ](LD)発動時付与
  • 自身の受けるブレイブダメージと、HPダメージを0にする
  • 自身の受ける弱体効果の発生率を軽減(100%)
  • 自身がブレイブ攻撃/HP攻撃を受けたとき、カウンターが発動
  • [ LDボード-王を守る盾 エクステンド ]パッシブ装備時
    1. 自身の与えるブレイブダメージ小アップ(20%)の効果追加

[ 英霊の試練 ] (最大8アクション)

  • クエスト開始時6段階付与
  • [ アップヒーバル ](EX)発動時付与
  • 最大10段階で、アビリティ使用時、または自身がブレイブ攻撃/HP攻撃を受けたとき1段階アップ
  • 段階に応じて、味方全体の攻撃力、奪ったブレイブを最大ブレイブを超えて加算する上限アップ
    (1段階目で各22%アップ、1段階で2%アップし、最大各40%アップ)
  • 段階に応じて、味方全体にHPリジェネの効果
    (1段階目で最大HPの2%分回復、1段階で2%アップ、最大20%分回復)
  • [ アップヒーバル エクステンド/エクステンドII ]パッシブ装備時、
    1. 味方全体の受けるブレイブ加算効果小アップ
    2. 味方全体の与えるブレイブダメージ小アップ
    3. 味方全体の与えるHPダメージ小アップ
    4. 自身の攻撃力中アップ
    5. 自身の与えるブレイブダメージ小アップ
    6. 段階によって効果は上昇しない

[ 王都警護隊の意地 ] (最大6アクション)

  • クエスト開始時付与
  • [ ドーンブレイカー ]発動時付与
  • 自身の最大ブレイブアップと攻撃力アップ(40%)

[ 王の盾 ] (最大10アクション)

  • クエスト開始時2段階付与
  • [ テンペスト ]発動時付与
  • 最大10段階で、アビリティ使用時、または自身がブレイブ攻撃/HP攻撃を受けたとき1段階アップ
  • 自身の受けるブレイブダメージ軽減(60%)と、HPダメージ軽減(20%)
  • 自身の防御力アップ(80%)
  • 段階に応じて、自身の最大ブレイブアップと攻撃力アップ
    (1段階で4%アップし、最大各40%アップ)

◆自身以外の味方にフレームバフ1個

[ ロイヤルガード ] (最大10アクション)

  • クエスト開始時付与
  • [ テンペスト ]/[ ライジングインパルス ](LD)発動時付与
  • 対象の受けるブレイブダメージ軽減(60%)と、HPダメージ軽減(20%)
  • 付与された味方への単体攻撃を、付与したグラディオラスが代わりに受ける
  • 同一キャラに同一効果のバフ(ガラフのかばう)が付与されている場合、後に付与したキャラが攻撃を受ける
弱体効果

◆敵単体にフレームデバフ1個

[ ノックダウン ] (最大8アクション)

  • カウンター発動時付与
  • 対象の攻撃力、防御力ダウン(40%)

◆敵全体に通常デバフ1個

  • [ 最大ブレイブダウン(40%) ] (最大4アクション)

パッシブ
専用武器防具パッシブ
  • [ 真化星7防具(勇猛の共鳴・破滅の共鳴) ]:
    1. 味方全体の与えるブレイブダメージ上限(9999)を+5%分突破可能(10498まで)
      (真化[+1%(10098)]/限界突破1[+1%(10198)]/限界突破2[+1%(10298)]/限界突破3[+2%(10498)])
    2. 味方全体の所持できるブレイブと、与えるHPダメージ上限(99999)を+15%分突破可能(自身は124998まで、自身以外の味方は114998まで)
      (真化[+3%(112998、102998)]/限界突破1[+3%(115998、105998)]/限界突破2[+3%(118998、108998)]/限界突破3[+6%(124998、114998)])
      ※最大ブレイブの上限突破効果によって、ブレイブが99999を超える場合のみ有効
  • [ 星7防具(鼓舞の要) ]:
    1. 自身の与えるブレイブ加算量30%アップ
    2. 自身の所持できるブレイブと、与えるHPダメージ上限(99999)が10%分突破可能(109998まで)
      ※最大ブレイブの上限突破効果によって、ブレイブが99999を超える場合のみ有効
  • [ 真化防具 ]:HP+680、最大ブレイブ+220
  • [ 星5防具2 ]:初期ブレイブ+110、防御力+84
  • [ 星5防具1 ]:HP+680、攻撃力+72
覚醒パッシブ

◆発動条件無し

  • [ 覚醒68-命と力の共鳴 ]
    :味方全体の最大HPと攻撃力を小アップ
  • [ 覚醒50-サバイバルのコツ ]
    :自身の最大HPを小アップ
  • [ 覚醒05-テンペストパワー ]
    :テンペストの与えるブレイブダメージを小アップ
  • [ 覚醒10-ドーンブレイカーパワー ]
    :ドーンブレイカーの与えるブレイブダメージを小アップ
  • [ 覚醒35-テンペストチャージ ]
    :テンペストの使用回数+1回
  • [ 覚醒45-ドーンブレイカーチャージ ]
    :ドーンブレイカーの使用回数+1回
◆自身に強化効果が付与されているとき
  • [ 覚醒58-バフアタックブーストオール ]
    :味方全体の最大ブレイブ、攻撃力を小アップ
  • [ 覚醒54-バフブーストスピード ]
    :自身の最大ブレイブと素早さを中アップ
  • [ 覚醒40-バフブースト ]
    :自身の最大ブレイブを小アップ
  • [ 覚醒15-バフアタック ]
    :自身の攻撃力を小アップ
◆自身に[ 王都警護隊の意地 ]が付与されているときかつ、自身のHPが最大HPの50%以上のとき
  • [ 覚醒30-王都警護隊の意地HPリーブ ]
    :敵の攻撃でHPダメージを受けても、必ず1残る
◆HPダメージを受けたとき
  • [ 覚醒10-HPダメージアタック ]
    :自身の攻撃力を小アップ(1アクション)

アーティファクト
  • [ サバイバルのコツアップ ]
    :自身の最大HPが15%アップ
  • [ テンペストパワー ]
    :与えるブレイブダメージを10%アップ
  • [ ドーンブレイカーパワー ]
    :与えるブレイブダメージを10%アップ
  • [ HPダメージガード ]
    :自身の防御力を20%アップ(HPダメージを受けたとき1アクション)
推しページ


週間ページランキング

このブログの人気の投稿

dffoo呟き-2019