dffooキャラ性能-ラムザ(Ramza)

[ BT+/LD/EX/覚醒(90)/星8防具 ]
ラムザのキャラクター性能まとめです。

dffooキャラクター図鑑-ラムザ

キャラクター性能
ラムザ-Ramzaラムザ
( Ramza )

FINALFANTASY T

  • クリスタル:
  • 武器種:
  • 攻撃タイプ: 近物
  • 属性 :
  • スフィア: C D

スキン

dffooラムザ-スキンイメージ

セリフ
  • 利用されるだけの人生なんてまっぴらだッ!!
  • 目の前で困っている人間を放っておけるかッ!
  • 大切なのは どう生きるかなんだ・・・
  • 剣を棄て 戦いをやめ 話し合おう!
強化ボード報酬
  • 争いを起こさなくたって どこかに解決策があるはずだ!
  • 自分の力で勝ち取らない「自由」に何の意味がある?
  • 僕は兄さんたちとは違う!

アビリティ
ブレイブ攻撃

[ ブレイブ攻撃+ ]

  • 発動条件:自身に[ 激励 ]1段階が付与されているとき
    ([ 覚醒60-おうえん エクステンド ]パッシブ装備時)
  • ブレイブ攻撃後、味方全体に、自身の攻撃力依存量(40%分)のブレイブを加算
  • 与えたブレイブダメージに応じて、味方全体のHP中回復(回復量の上限はそれぞれの最大HPの10%分)
◆真化武器または[ トリプルブレイク エクステンド ]パッシブ装備時
  • ブレイブ威力小アップ
  • 自身の攻撃力依存のブレイブ加算量小アップ
◆[ トリプルブレイク エクステンド/エクステンドII ]パッシブ装備時
  • 3HIT近距離物理ブレイブ攻撃に変化
  • ブレイブ威力極大アップ
  • 自身の攻撃力依存のブレイブ加算量中アップ(50%→100%分)
  • HP回復量中アップ(与えたブレイブダメージの50%分→100%分)
  • HP回復量上限小アップ(それぞれの最大HPの10%分→20%分)

[ ブレイブ攻撃++ ]

  • 発動条件:自身に[ 激励 ]2段階が付与されているとき
    ([ 覚醒60-おうえん エクステンド ]パッシブ装備時)
  • ブレイブ威力アップ
  • 行動負荷ダウン
  • ブレイブ攻撃後、味方全体に、自身の攻撃力依存量(50%分)のブレイブを加算
  • 与えたブレイブダメージに応じて、味方全体のHP中回復(回復量の上限はそれぞれの最大HPの10%分)
◆真化武器または[ トリプルブレイク エクステンド ]パッシブ装備時
  • ブレイブ威力小アップ
  • 自身の攻撃力依存のブレイブ加算量小アップ
◆[ トリプルブレイク エクステンド/エクステンドII ]パッシブ装備時
  • 5HIT近距離物理ブレイブ攻撃に変化
  • ブレイブ威力極大アップ
  • 自身の攻撃力依存のブレイブ加算量中アップ(70%→120%分)
  • HP回復量中アップ(与えたブレイブダメージの50%分→100%分)
  • HP回復量上限小アップ(それぞれの最大HPの10%分→20%分)

[ ブレイブ攻撃+++ ]

  • 発動条件:自身に[ 激励 ]3段階が付与されているとき
    ([ 覚醒60-おうえん エクステンド ]パッシブ装備時)
  • ブレイブ攻撃のHIT数が2HITに変化
  • 合計ブレイブ威力小アップ
  • 行動負荷ダウン
  • ブレイブ攻撃後、味方全体に、自身の攻撃力依存量(70%分)のブレイブを加算
  • 与えたブレイブダメージに応じて、味方全体のHP中回復(回復量の上限はそれぞれの最大HPの10%分)
◆真化武器または[ トリプルブレイク エクステンド ]パッシブ装備時
  • ブレイブ威力小アップ
  • 自身の攻撃力依存のブレイブ加算量小アップ
  • 総アクション数に加算されない(バーストモード中、召喚中および、フレンドサポートの残りアクションは消費)
◆[ トリプルブレイク エクステンド/エクステンドII ]パッシブ装備時
  • 8HIT近距離物理ブレイブ攻撃に変化
  • ブレイブ威力極大アップ
  • 自身の攻撃力依存のブレイブ加算量中アップ(100%→150%分)
  • HP回復量中アップ(与えたブレイブダメージの50%分→100%分)
  • HP回復量上限小アップ(それぞれの最大HPの10%分→20%分)
HP攻撃

[ HP攻撃+ ]

  • 発動条件:自身に[ さけぶ ]1段階が付与されているとき
    ([ 覚醒55-さけぶ エクステンド ]パッシブ装備時)
  • HP攻撃前、自身に、自身の攻撃力依存量(70%分)のブレイブを加算
◆真化武器または[ トリプルブレイク エクステンド ]パッシブ装備時
  • 自身の攻撃力依存のブレイブ加算量小アップ
  • 近距離物理ブレイブ攻撃+HP攻撃に変化
  • 奪ったブレイブを最大ブレイブを超えて加算する(自身の最大ブレイブの120%分)
◆[ トリプルブレイク エクステンド/エクステンドII ]パッシブ装備時
  • (4HIT近距離物理ブレイブ攻撃+HP攻撃)×2回に変化
  • 合計ブレイブ威力極大アップ
  • 自身の攻撃力依存のブレイブ加算量小アップ(80%→100%分)
  • 奪ったブレイブを最大ブレイブを超えて加算する上限小アップ(自身の最大ブレイブの150%分)
  • 最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの20%分、自身のブレイブをアップ

[ HP攻撃++ ]

  • 発動条件:自身に[ さけぶ ]2段階が付与されているとき
    ([ 覚醒55-さけぶ エクステンド ]パッシブ装備時)
  • HP攻撃前、自身に、自身の攻撃力依存量(80%分)のブレイブを加算
◆真化武器または[ トリプルブレイク エクステンド ]パッシブ装備時
  • 自身の攻撃力依存のブレイブ加算量小アップ
  • 近距離物理ブレイブ攻撃+HP攻撃に変化
  • 奪ったブレイブを最大ブレイブを超えて加算する(自身の最大ブレイブの120%分)
◆[ トリプルブレイク エクステンド/エクステンドII ]パッシブ装備時
  • (4HIT近距離物理ブレイブ攻撃+HP攻撃)×3回に変化
  • 合計ブレイブ威力極大アップ
  • 自身の攻撃力依存のブレイブ加算量小アップ(100%→120%分)
  • 奪ったブレイブを最大ブレイブを超えて加算する上限小アップ(自身の最大ブレイブの150%分)
  • 最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの20%分、自身のブレイブをアップ

[ HP攻撃+++ ]

  • 発動条件:自身に[ さけぶ ]3段階が付与されているとき
    ([ 覚醒55-さけぶ エクステンド ]パッシブ装備時)
  • HP攻撃前、自身に、自身の攻撃力依存量(100%分)のブレイブを加算
  • ブレイブ加算後、近距離物理ブレイブ攻撃を追加
  • 奪ったブレイブを最大ブレイブを超えて加算する(自身の最大ブレイブの150%分)
  • 総アクション数に加算されない(バーストモード中、召喚中および、フレンドサポートの残りアクションは消費)
◆真化武器または[ トリプルブレイク エクステンド ]パッシブ装備時
  • 自身の攻撃力依存のブレイブ加算量小アップ
  • ブレイブ攻撃のHIT数が2HITに変化
  • 合計ブレイブ威力小アップ
  • 加算したブレイブを最大ブレイブを超えて加算する(自身の最大ブレイブの120%分)
◆[ トリプルブレイク エクステンド/エクステンドII ]パッシブ装備時
  • (4HIT近距離物理ブレイブ攻撃+HP攻撃)×4回に変化
  • 合計ブレイブ威力極大アップ
  • 自身の攻撃力依存のブレイブ加算量小アップ(120%→150%分)
  • 奪ったブレイブを最大ブレイブを超えて加算する上限小アップ(自身の最大ブレイブの180%分)
  • 最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの20%分、自身のブレイブをアップ
初期アビリティ

[ さけぶ ]

  • 最大使用回数:5回
  • 自身に[ さけぶ ]付与(5アクション)
  • 自身に、自身の攻撃力依存量(50%分)のブレイブを加算
◆[ 相性性能-秘められし力 ]パッシブ装備時
  • [ さけぶ ]の効果アップと、3アクション期間延長
  • 行動負荷ダウン
◆[ 覚醒55-さけぶ エクステンド ]パッシブ装備時
  • 使用回数+1回
  • ブレイブ加算前にターゲットをブレイク
  • [ さけぶ ]が段階化し、1段階付与(上限3)に変化
  • [ さけぶ ]の効果小アップ(段階に応じて効果は変動しない)
  • 自身の攻撃力依存のブレイブ加算量中アップ(100%分)
  • 使用後、ターゲットに以下の行動が追加発動
    1. (4HIT近距離物理ブレイブ攻撃+HP攻撃)×3回
    2. 奪ったブレイブを最大ブレイブを超えて加算する(自身の最大ブレイブの150%分)
    3. 最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの20%分、自身のブレイブをアップ
  • 行動負荷ダウン
  • [ さけぶ ]1段階付与中、[ HP攻撃 ]が[ HP攻撃+ ]に変化
  • [ さけぶ ]2段階付与中、[ HP攻撃+ ]が[ HP攻撃++ ]に変化
  • [ さけぶ ]3段階付与中、[ HP攻撃++ ]が[ HP攻撃+++ ]に変化
第2アビリティ(覚醒20)

[ おうえん ]

  • 最大使用回数:5回
  • 味方全体に[ 攻撃力小アップ ][ ブレイブリジェネ ]付与(6アクション)
  • 味方全体に、自身の攻撃力依存量(50%分)のブレイブを加算
  • 行動負荷低い
◆[ 相性性能-指揮官の素質 ]パッシブ装備時
  • [ 攻撃力小アップ ][ ブレイブリジェネ ]の効果アップと、3アクション期間延長
◆[ 覚醒60-おうえん エクステンド ]パッシブ装備時
  • 使用回数+2回
  • [ 攻撃力アップ ]の効果小アップ
  • [ ブレイブリジェネ ]の効果小アップ
  • 自身に[ 激励 ]を、[ 攻撃力アップ/ブレイブリジェネ ]と同期間、1段階(上限3)付与
  • 自身の攻撃力依存のブレイブ加算量小アップ(70%分)
  • 味方全体のHP小回復
  • 行動負荷ダウン
  • [ 激励 ]1段階付与中、[ ブレイブ攻撃 ]が[ ブレイブ攻撃+ ]に変化
  • [ 激励 ]2段階付与中、[ ブレイブ攻撃+ ]が[ ブレイブ攻撃++ ]に変化
  • [ 激励 ]3段階付与中、[ ブレイブ攻撃++ ]が[ ブレイブ攻撃+++ ]に変化
  • [ 激励 ]3段階付与中、[ おうえん ]で付与する強化効果の3アクション期間延長
アディショナルアビリティ(覚醒65)

[ アタックアップ ]

  • 最大使用回数:2回
  • 最大バフ期間:6アクション
  • 自身の攻撃力小アップ(2アクション)
◆[ 覚醒70-エクステンド ]パッシブ装備時
  • 自身の攻撃力アップの効果小アップ
◆[ 相性性能-グロース ]パッシブ装備時
  • 使用回数+1回
  • [ アタックアップ ]の効果を2アクション期間延長
◆[ 覚醒88-エクステンドII ]パッシブ装備時
  • 自身の攻撃力アップの効果アップ(30%→40%)
  • 自身の、奪ったブレイブと加算したブレイブを最大ブレイブを超えて加算する上限アップ(20%)の効果追加
  • 自身の与えるブレイブダメージ上限アップ(40%)の効果追加(13998まで)
  • [ アタックアップ ]の効果を2アクション期間延長
EXアビリティ
dffooラムザ-EX発動

[ トリプルブレイク ]

  • リキャストややはやい
  • 2HIT近距離物理ブレイブ攻撃+HP攻撃
  • 与えたHPダメージ依存量のブレイブを、自身以外の味方全体に加算
  • 対象に[ トリプルブレイク ]付与(6アクション)
◆限界突破1
  • [ トリプルブレイク/+/++/+++ ]の与えるブレイブダメージ小アップ
◆限界突破2
  • [ トリプルブレイク ]のリキャストスピード小アップ
◆限界突破3
  • 自身の最大ブレイブを小アップ
    (EX武器または[ ベオルブの血 ]パッシブ装備時)
EX武器真化

[ トリプルブレイク エクステンド ]

◆真化効果 [ トリプルブレイク BRVアップフォースアドバンススプレッドアップ+ ]

  • [ トリプルブレイク/+/++/+++ ]使用時、
    1. 攻撃前、自身に、自身の攻撃力依存量(50%分)のブレイブを加算
    2. 加算したブレイブを最大ブレイブを超えて加算する(自身の最大ブレイブの120%分)
    3. ブレイブ威力極大アップ
    4. 奪ったブレイブを最大ブレイブを超えて加算する(自身の最大ブレイブの150%分)
    5. ターゲット以外にも50%分のHPダメージ
    6. [ トリプルブレイク ]付与を敵全体化
  • [ ブレイブ攻撃+/++/+++ ]の性能アップ
  • [ HP攻撃+/HP攻撃++/HP攻撃+++ ]の性能アップ

◆限界突破1 [ トリプルブレイク バフロングチェンジ+&アタックブーストアップ ]

  • 自身の最大ブレイブ中アップ(60%)、攻撃力中アップ(40%)
    (真化武器または[ トリプルブレイク エクステンド ]パッシブ装備時)
  • [ トリプルブレイク/+/++/+++ ]使用時、自身に付与されている[ さけぶ ]を2アクション期間延長
  • [ さけぶ ]付与中、[ トリプルブレイク ]が[ トリプルブレイク+ ]に変化し、以下の効果を追加
    1. 自身の攻撃力依存のブレイブ加算量小アップ(70%分)
    2. 奪ったブレイブを最大ブレイブを超えて加算する上限小アップ(自身の最大ブレイブの180%分)

◆限界突破2 [ さけぶ&おうえん バフスタートトリプルブレイクチェンジ++ ]

  • クエスト開始時、味方全体に[ 攻撃力中アップ ][ ブレイブリジェネ ]付与(8アクション)
  • クエスト開始時、自身に[ 激励 ]/[ さけぶ ]1段階(上限3)付与(8アクション)
  • [ さけぶ ]2段階以上付与中、[ トリプルブレイク+ ]が[ トリプルブレイク++ ]に変化し以下の効果を追加
    1. 自身の攻撃力依存のブレイブ加算量小アップ(100%分)
    2. 奪ったブレイブを最大ブレイブを超えて加算する上限小アップ(自身の最大ブレイブの190%分)
    3. ターゲット以外に与えるHPダメージ小アップ(60%分)

◆限界突破3 [ トリプルブレイク BRVヒットプラスフォースアドバンスチェンジ+++ ]

  • [ トリプルブレイク/+/++/+++ ]使用時、
    1. ブレイブ攻撃のHIT数が6HITに変化
    2. 合計ブレイブ威力極大アップ
  • [ トリプルブレイク+ ]使用時、自身の攻撃力依存量の、加算したブレイブを最大ブレイブを超えて加算する上限小アップ(自身の最大ブレイブの130%分)
  • [ トリプルブレイク++ ]使用時、自身の攻撃力依存量の、加算したブレイブを最大ブレイブを超えて加算する上限小アップ(自身の最大ブレイブの140%分)
  • [ さけぶ ]3段階付与中、[ トリプルブレイク++ ]が[ トリプルブレイク+++ ]に変化し以下の効果を追加
    1. 自身の攻撃力依存のブレイブ加算量中アップ(150%分)
    2. 自身の攻撃力依存量の、加算したブレイブを最大ブレイブを超えて加算する上限小アップ(自身の最大ブレイブの150%分)
    3. 奪ったブレイブを最大ブレイブを超えて加算する上限小アップ(自身の最大ブレイブの200%分)
    4. ターゲット以外に与えるHPダメージ小アップ(80%分)
    5. ターゲットに与えたHPダメージの30%分、自身のブレイブをアップ

スフィアD [ バフベースブーストオール3 ]

  • 自身の強化効果の数が合計3個以上のとき、味方全体の初期ブレイブ、最大ブレイブを5%アップ
EXエクステンドII (覚醒85)

[ トリプルブレイク エクステンドII ]

◆[ ベオルブの血 ]パッシブ装備時
  • 自身の与えるブレイブダメージ中アップ(60%)
  • 自身の受けるブレイブ加算効果中アップ(40%)
  • 自身の、奪ったブレイブと加算したブレイブを最大ブレイブを超えて加算する上限中アップ(40%)
◆[ トリプルブレイク エクステンド ]パッシブ装備時
  • [ トリプルブレイク+/++/+++ ]使用時、
    1. 自身の攻撃力依存のブレイブ加算量アップ(100%/150%/200%分)
    2. (2HIT近距離物理ブレイブ攻撃+HP攻撃)×6回に変化
    3. 合計ブレイブ威力極大アップ
    4. 最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの20%分、自身のブレイブをアップ
  • [ ブレイブ攻撃+/++/+++ ]の性能アップ
  • [ HP攻撃+/++/+++ ]の性能アップ
LDアビリティ

[ 極侍剥魂「冬の嵐」 ]

  • 最大使用回数:3回
  • (4HIT全体近距離物理ブレイブ攻撃+全体HP攻撃)×2回
  • 攻撃対象が単体のとき、与えるブレイブダメージ中アップ
  • 奪ったブレイブを最大ブレイブを超えて加算する(自身の最大ブレイブの120%分)
  • 与えるHPダメージは分配
  • 対象の行動順を1つ下げる
  • 最後のHP攻撃後、ターゲットに与えた合計HPダメージの20%分、味方全体のブレイブをアップ
  • ターゲットにHIT時、ターゲットを吹き飛ばす
  • 自身に[ さけぶ ]1段階(上限3)、[ 激励 ]1段階(上限3)付与(8アクション)
  • 自身に[ 夕暮れの草笛 ]付与(8アクション)

◆限界突破1 [ 極侍剥魂「冬の嵐」パワー ]

  • 自身の初期ブレイブ小アップ(20%)、攻撃力小アップ(20%)
  • [ 極侍剥魂「冬の嵐」 ]の与えるブレイブダメージ小アップ

◆限界突破2 [ 夕暮れの草笛ロング ]

  • 自身の初期ブレイブ小アップ(20%)、攻撃力小アップ(20%)
  • [ 極侍剥魂「冬の嵐」 ]使用時、[ 夕暮れの草笛 ]の8アクション期間延長

◆限界突破3 [ 極侍剥魂「冬の嵐」チャージ ]

  • 自身の初期ブレイブ小アップ(20%)、攻撃力小アップ(20%)
  • [ 極侍剥魂「冬の嵐」 ]の使用回数+1回

◆[ LDボード-極めし侍の奥義 エクステンド ]パッシブ装備時

  • [ 極侍剥魂「冬の嵐」 ]使用時、
    1. (3HIT全体近距離物理ブレイブ攻撃+全体HP攻撃)×5回に変化
    2. 合計ブレイブ威力極大アップ
    3. 奪ったブレイブを最大ブレイブを超えて加算する上限小アップ
    4. 最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの50%分、自身のブレイブをアップ
    5. 対象の行動順を下げる量+1
  • [ 夕暮れの草笛 ]の性能アップ
フィニッシュバースト
dffooラムザ-バーストモード発動

[ アルテマ ]

  • 15HIT全体近距離物理ブレイブ攻撃+全体HP攻撃
  • 攻撃対象が単体のとき、与えるブレイブダメージ中アップ
  • 与えるHPダメージは等倍
  • 与えるブレイブダメージ上限(9999)を50%分突破可能(14998まで)
  • 奪ったブレイブが、最大ブレイブを超えて179998まで加算でき、与えるHPダメージ上限(99999)を80%分突破可能(179998まで)

◆フィニッシュバースト使用後、以下のバースト効果が発動(5アクション)

  • 味方全体の強化効果の数に応じて、味方全体の攻撃力、最大ブレイブ、初期ブレイブアップ
    (強化効果数×5%、各最大90%アップ)
  • 味方全体の強化効果の数に応じて、味方全体の与えるブレイブダメージ上限が9999を突破可能
    (強化効果数×2%、最大36%(13598まで))
  • 同一キャラクターのバースト効果は重複しない

[ 真実現す究極の光 エクステンド ]

◆真化効果 [ アルテマ BRVHPヒットプラスフォースリミットアップ ]

  • [ アルテマ ]使用時、
    1. (8HIT全体近距離物理ブレイブ攻撃+全体HP攻撃)×2回に変化
    2. 合計ブレイブ威力極大アップ
    3. 与えるブレイブダメージ上限極大アップ
      (与えるブレイブダメージ上限(9999)を200%分突破可能(29997まで))
    4. 所持できるブレイブと与えるHPダメージ上限極大アップ
      (奪ったブレイブが最大ブレイブを超えて449995まで加算でき、与えるHPダメージ上限(99999)を350%分突破可能(449995まで))

◆限界突破1 [ バーストモードアクトロング ]

  • バーストモード使用時、連続行動できる行動数+1

◆限界突破2 [ アルテマ バフアップ ]

  • バースト効果[ アルテマ ]の3アクション期間延長
  • バースト効果[ アルテマ ]に以下の効果を追加
    1. 味方全体の強化効果の数に応じて、味方全体の与えるHPダメージアップ
      (強化効果数×2%、最大36%)
    2. 味方全体の所持できるブレイブと与えるHPダメージ上限アップ
      (強化効果数×2%、最大36%(135998まで))

◆限界突破3 [ アルテマ マスタリー ]

  • バーストアビリティ[ アルテマ ]装備可能

強化ボード
さけぶ(初期アビリティルート)
  • [ さけぶ BRVアップ Lv9 ]
    [ さけぶ ]のブレイブ加算量20%アップ
  • [ さけぶ BRVアップアドバンス Lv9 ]
    [ さけぶ ]使用時、加算したブレイブを最大ブレイブを超えて加算する上限20%アップ
  • [ HP攻撃+/HP攻撃++/HP攻撃+++アップ Lv9 ]
    [ HP攻撃+/++/+++ ]のブレイブ加算量20%アップ
  • [ さけぶ BRVアップII ]
    [ さけぶ ]のブレイブ加算量10%アップ
  • [ さけぶ アタックアップ ]
    自身の攻撃力10%アップ(自身に[ さけぶ ]が付与されているとき)
  • [ さけぶ ブーストアップ ]
    自身の最大ブレイブ10%アップ(自身に[ さけぶ ]が付与されているとき)
おうえん(第2アビリティルート)
  • [ おうえん BRVアップ Lv9 ]
    [ おうえん ]のブレイブ加算量10%アップ
  • [ おうえん BRVアップアドバンス Lv9 ]
    [ おうえん ]使用時、加算したブレイブを最大ブレイブを超えて加算する上限10%アップ
  • [ おうえん BRVアップII Lv9 ]
    [ おうえん ]のブレイブ加算量10%アップ
  • [ 激励 アタックオール ]
    味方全体の攻撃力5%アップ(自身に[ 激励 ]が付与されているとき)
  • [ 激励 ブーストオール ]
    味方全体の最大ブレイブ5%アップ(自身に[ 激励 ]が付与されているとき)
  • [ ブレイブ攻撃+/ブレイブ攻撃++/ブレイブ攻撃+++アップ ]
    [ ブレイブ攻撃+/++/+++ ]の与えるブレイブダメージ20%アップ
トリプルブレイク(EXアビリティルート)
  • [ トリプルブレイク パワー Lv9 ]
    [ トリプルブレイク/+/++/+++ ]の与えるブレイブダメージ20%アップ
  • [ トリプルブレイク BRVアタックアドバンス Lv9 ]
    [ トリプルブレイク/+/++/+++ ]の奪ったブレイブを最大ブレイブを超えて加算する上限10%アップ
  • [ トリプルブレイク BRVアップ Lv9 ]
    [ トリプルブレイク/+/++/+++ ]のブレイブ加算量10%アップ
  • [ トリプルブレイク BRVアップアドバンス ]
    [ トリプルブレイク/+/++/+++ ]使用時、加算したブレイブを最大ブレイブを超えて加算する上限5%アップ
  • [ トリプルブレイク BRVアップII ]
    [ トリプルブレイク/+/++/+++ ]のブレイブ加算量5%アップ
  • [ トリプルブレイク パワーII ]
    [ トリプルブレイク/+/++/+++ ]の与えるブレイブダメージ10%アップ
極侍剥魂「冬の嵐」(LDアビリティルート)
  • [ 極侍剥魂「冬の嵐」パワー Lv9 ]
    [ 極侍剥魂「冬の嵐」 ]の与えるブレイブダメージ10%アップ
  • [ 極侍剥魂「冬の嵐」BRVアタックアドバンス Lv9 ]
    [ 極侍剥魂「冬の嵐」 ]の奪ったブレイブを最大ブレイブを超えて加算する上限20%アップ
  • [ 極侍剥魂「冬の嵐」BRVアップ Lv9 ]
    [ 極侍剥魂「冬の嵐」 ]のブレイブ加算量10%アップ
  • [ 極侍剥魂「冬の嵐」パワーII ]
    [ 極侍剥魂「冬の嵐」 ]の与えるブレイブダメージ5%アップ
  • [ 極侍剥魂「冬の嵐」BRVアップII ]
    [ 極侍剥魂「冬の嵐」 ]のブレイブ加算量5%アップ
  • [ 極侍剥魂「冬の嵐」BRVアップアドバンス ]
    [ 極侍剥魂「冬の嵐」 ]使用時、加算したブレイブを最大ブレイブを超えて加算する上限5%アップ

コールアビリティ
コールアビリティ(覚醒75)

[ おうえん [C] ]

◆コールされたラムザが以下の行動を行う
  • 味方全体に、自身の攻撃力依存量のブレイブを加算
  • 味方全体のHPを小回復
  • 味方全体に[ 攻撃力中アップ ][ ブレイブリジェネ ]付与(2アクション)
◆[ 覚醒80-ランクアップ ]パッシブ習得時
  • 自身の攻撃力依存のブレイブ加算量小アップ
  • 加算したブレイブを最大ブレイブを超えて加算する(それぞれの最大ブレイブの120%分)
  • [ 攻撃力中アップ ][ ブレイブリジェネ ]の2アクション期間延長
コールアビリティ(LD)

[ 極侍剥魂「冬の嵐」 [C] ]

◆コールされたラムザが以下の行動を行う
  • (4HIT全体近距離物理ブレイブ攻撃+全体HP攻撃)×2回
  • 攻撃対象が単体のとき、与えるブレイブダメージ中アップ
  • 与えるHPダメージは分配
  • 最後のHP攻撃後、ターゲットに与えた合計HPダメージ依存量のブレイブを、味方全体に加算
  • 対象の行動順を1つ下げる
  • ターゲットにHIT時、ターゲットを吹き飛ばす
◆[ LDボード-ランクアップ ]パッシブ習得時
  • 奪ったブレイブを最大ブレイブを超えて加算する(自身の最大ブレイブの150%分)
  • 最初のHP攻撃後、与えた合計HPダメージの20%分、自身のブレイブをアップ
コールアビリティ関連パッシブ
  • [ 覚醒78-ブレイクヒットベースオール ]
    ・コールアビリティ使用時、対象をブレイク後、ブレイク中攻撃後、味方全体の初期ブレイブを極小アップ(6アクション)

バフ・デバフ
特殊効果

[ 夕暮れの草笛 ](最大16アクション)

  • [ 極侍剥魂「冬の嵐」 ](LD)発動時付与
  • 頭上の数値は残りアクション
  • 味方全体の初期ブレイブ中アップ(40%)と、ブレイブリジェネの効果
  • 味方全体の、加算したブレイブを最大ブレイブを超えて加算する上限小アップ(30%)
  • [ LDボード-極めし侍の奥義 エクステンド ]パッシブ装備時、以下の効果を追加
    1. 味方全体の、奪ったブレイブを最大ブレイブを超えて加算する上限小アップ(30%)
    2. 味方全体の与えるブレイブダメージ小アップ(30%)
    3. 味方全体の与えるHPダメージ小アップ(20%)
強化効果

◆自身にフレームバフ2個

[ 激励 ] (最大9アクション)

  • クエスト開始時1段階付与
  • [ おうえん ]/[ 極侍剥魂「冬の嵐」 ](LD)発動時1段階付与
  • 味方全体の最大ブレイブアップ(60%)、攻撃力アップ(20%)
  • 最大3段階までアップし、段階に応じて、[ ブレイブ攻撃 ]が変化
  • 3段階時、[ おうえん ]で付与する強化効果を3アクション期間延長

[ さけぶ ] (最大8アクション)

  • クエスト開始時1段階付与
  • [ さけぶ ]/[ 極侍剥魂「冬の嵐」 ](LD)発動時1段階付与
  • 自身の最大ブレイブアップ(40%)、攻撃力アップ(60%)、素早さアップ(30%)
  • 最大3段階までアップし、段階に応じて、[ HP攻撃 ]が変化

◆味方全体に通常バフ2個

  • [ 攻撃力アップ ] (最大9アクション)
  • [ ブレイブリジェネ ] (最大9アクション)
弱体効果

◆敵全体にフレームデバフ1個

[ トリプルブレイク ] (最大6アクション)

  • [ トリプルブレイク/+/++/+++ ](EX)発動時付与
  • 対象の攻撃力、防御力、素早さダウン

パッシブ
専用武器防具パッシブ
  • [ 真化星7防具(勇猛の共鳴・破滅の共鳴) ]:
    1. 味方全体の与えるブレイブダメージ上限(9999)を+10%分突破可能(10998まで)
      (真化[+2%(10198)]/限界突破1[+2%(10398)]/限界突破2[+2%(10598)]/限界突破3[+4%(10998)])
    2. 味方全体の所持できるブレイブと、与えるHPダメージ上限(99999)を+10%分突破可能(114998まで)
      (真化[+2%(106998)]/限界突破1[+2%(108998)]/限界突破2[+2%(110998)]/限界突破3[+4%(114998)])
      ※最大ブレイブの上限突破効果によって、ブレイブが99999を超える場合のみ有効
  • [ 星7防具(支援の要) ]:
    1. 味方全体の攻撃力5%アップ
    2. 味方全体の所持できるブレイブと、与えるHPダメージ上限(99999)を5%分突破可能(104998まで)
      ※最大ブレイブの上限突破効果によって、ブレイブが99999を超える場合のみ有効
  • [ 真化防具 ]:初期ブレイブ+110、攻撃力+72
  • [ 星5防具2 ]:HP+680、最大ブレイブ+220
  • [ 星5防具1 ]:攻撃力+72、防御力+84
  • [ 星4防具 ]:HP+680
覚醒パッシブ

◆発動条件無し

  • [ 覚醒68-勇気と力の共鳴 ]
    :味方全体の初期ブレイブ、攻撃力を小アップ
  • [ 覚醒05-さけぶBRVゲイン ]
    :さけぶ使用後、自身のブレイブを小アップ
  • [ 覚醒25-さけぶチャージ ]
    :さけぶの使用回数+1回
  • [ 覚醒35-おうえんライト ]
    :おうえんの行動負荷を小ダウン
◆最終バトル開始時、HPがMAXのとき
  • [ 覚醒50-最強の見習い ]
    :自身の初期ブレイブ、最大ブレイブ、攻撃力、防御力小アップ
◆自身に強化効果が付与されているとき
  • [ 覚醒58-バフベースオール ]
    :味方全体の初期ブレイブを中アップ
  • [ 覚醒54-バフブーストスピードアップ ]
    :自身の最大ブレイブと素早さを小アップ
◆クリティカルヒットでブレイブダメージを与えたとき
  • [ 覚醒30-クリティカルパワー ]
    :与えるブレイブダメージを小アップ
◆自身を狙っていないターゲットを攻撃したとき
  • [ 覚醒45-バックアタック ]
    :自身が与えるブレイブダメージを極小アップ
◆味方が敵をブレイクしたとき
  • [ 覚醒15-ブレイクサプライド ]
    :自身に入るブレイクボーナスを小アップ
◆自身のブレイブが、自身の最大ブレイブの50%以上のとき
  • [ 覚醒40-BRVスピードアップ ]
    :自身の素早さ小アップ
◆自身のブレイブが初期値以上で、対象のブレイブが自身の2倍以上のとき
  • [ 覚醒10-対抗心 ]
    :[ ブレイブ攻撃 ]がクリティカルになる
     ([ ブレイブ攻撃 ]が変化したアビリティも含む)

アーティファクト
  • [ 最強の見習いアップ ]
    :自身の初期ブレイブ、最大ブレイブ、攻撃力、防御力が5%アップ(最終バトル開始時、HPがMAXのとき)
  • [ さけぶBRVゲイン ]
    :さけぶ使用後、自身のブレイブを初期ブレイブの10%アップ
  • [ おうえんBRVゲイン ]
    :おうえん使用後、自身のブレイブを初期ブレイブの10%アップ
推しページ


週間ページランキング

このブログの人気の投稿

dffoo呟き-2019