dffooキャラ性能-バレット(Barret)

[ LD/EX/覚醒(90)/星8防具 ]
バレットのキャラクター性能まとめです。

dffoo-キャラクター図鑑-バレット

キャラクター性能
バレット-Barretバレット
( Barret )

FINALFANTASY VII


セリフ
  • 行くぞ 新入り!オレに続け!
  • オレはいくぜ オレはいくぜ! オレはいくぜ!
  • オレたちが乗っちまった列車はよ! 途中下車はできねえぜ
強化ボード報酬
  • 手を出すな! これはオレの問題だ!
  • オレと花火見て楽しいかあ?
  • 最後までもってくれよ・・・あいぼう!

アビリティ
ブレイブ攻撃

[ ブレイブ攻撃+ ]

  • 発動条件:自身に[ アバランチ ]が付与されているとき
    ([ 覚醒60-グレネードボム エクステンド ]パッシブ装備時)
  • 3HIT遠距離物理ブレイブ攻撃
  • 合計ブレイブ威力極大アップ

[ ブレイブ攻撃++ ]

  • 発動条件:自身に[ 神羅への怒り ]が付与されているとき
    (LD武器(限界突破3)または[ 復習に燃える右腕 ]パッシブ装備時)
  • 5HIT遠距離物理ブレイブ攻撃
HP攻撃

[ HP攻撃+ ]

  • 発動条件:自身に[ アバランチ ]が付与されているとき
    ([ 覚醒60-グレネードボム エクステンド ]パッシブ装備時)
  • 2HIT遠距離物理ブレイブ攻撃+HP攻撃
  • 奪ったブレイブを最大ブレイブを超えて加算する(自身の最大ブレイブの120%分)

[ HP攻撃++ ]

  • 発動条件:自身に[ 神羅への怒り ]が付与されているとき
    (LD武器(限界突破3)または[ 復習に燃える右腕 ]パッシブ装備時)
  • 3HIT遠距離物理ブレイブ攻撃+HP攻撃
  • 奪ったブレイブを最大ブレイブを超えて加算する(自身の最大ブレイブの150%分)
  • ターゲット以外にも20%分のHPダメージ
初期アビリティ

[ ヘビーショット ]

  • 最大使用回数:10回
  • 遠距離物理ブレイブ攻撃
  • 自身に[ 物理攻撃力小アップ ]付与(2アクション)
◆[ 相性性能-磨き上げた右腕 ]パッシブ装備時
  • ブレイブ威力アップ
  • [ 物理攻撃力アップ ]の効果アップと、3アクション期間延長
◆[ 覚醒55-ヘビーショット エクステンド ]パッシブ装備時
  • 使用回数+4回
  • (8HIT遠距離物理ブレイブ攻撃+HP攻撃)×2回に変化
  • 合計ブレイブ威力極大アップ
  • 奪ったブレイブを最大ブレイブを超えて加算する(自身の最大ブレイブの120%分)
  • 最後のHP攻撃HIT時、ターゲット以外にも、与えた合計HPダメージの80%分のHPダメージ
  • [ 物理攻撃力アップ ]付与を味方全体化し、効果小アップと、2アクション期間延長
第2アビリティ(覚醒20)

[ グレネードボム ]

  • 最大使用回数:8回
  • 全体遠距離物理ブレイブ攻撃
  • 自身に[ アバランチ ]1段階(上限5)付与(3アクション)
◆[ 相性性能-抗うための力 ]パッシブ装備時
  • ブレイブ威力アップ
  • 攻撃対象が単体のとき、与えるブレイブダメージ中アップ
  • [ アバランチ ]3段階付与に変化し、3アクション期間延長
◆[ 覚醒60-グレネードボム エクステンド ]パッシブ装備時
  • 使用回数+2
  • [ グレネードボム ]使用時、
    1. (6HIT全体遠距離物理ブレイブ攻撃+全体HP攻撃)×3回に変化
    2. 合計ブレイブ威力極大アップ
    3. 奪ったブレイブを最大ブレイブを超えて加算する(自身の最大ブレイブの150%分)
    4. 与えるHPダメージは分配
    5. [ アバランチ ]の効果アップと、2アクション期間延長
  • [ アバランチ ]付与中、
    1. [ ブレイブ攻撃 ]が[ ブレイブ攻撃+ ]に変化
    2. [ HP攻撃 ]が[ HP攻撃+ ]に変化
アディショナルアビリティ(覚醒65)

[ フィジクスアタックオール ]

  • 最大使用回数:2回
  • 最大バフ期間:7アクション
  • 味方全体の物理攻撃力を小アップ(3アクション)
◆[ 覚醒70-エクステンド ]パッシブ装備時
  • 味方全体の、奪ったブレイブを自身の最大ブレイブを超えて加算する上限小アップの効果追加
◆[ 相性性能-グロース ]パッシブ装備時
  • 使用回数+1回
  • [ フィジクスアタックオール ]の効果を2アクション期間延長
◆[ 覚醒88-エクステンドII ]パッシブ装備時
  • 味方全体の攻撃力アップの効果追加(15%)
  • 味方全体の与えるブレイブダメージ上限アップ(20%)の効果追加(11998まで)
  • [ フィジクスアタックオール ]の効果を2アクション期間延長
EXアビリティ

[ サテライトビーム ]

  • リキャストややおそい
  • 15HIT全体遠距離物理ブレイブ攻撃+全体HP攻撃
  • 敵の数に応じてブレイブ攻撃対象は分散
  • 奪ったブレイブを最大ブレイブを超えて加算する(自身の最大ブレイブの150%分)
  • 与えるHPダメージは分配
  • 自身に[ サテライト ]付与(3アクション)
  • [ サテライト ]付与中、自身がHP攻撃後、[ ビーム ]がターゲットに追加発動(追撃HP攻撃を除く)
◆限界突破1
  • [ サテライトビーム ]の与えるブレイブダメージ小アップ
◆限界突破2
  • [ サテライト ]の3アクション期間延長
◆限界突破3
  • [ サテライトビーム ]のリキャストスピード小アップ
EX武器真化

[ サテライトビーム エクステンド ]

◆真化効果 [ サテライトビームフォース ]

  • [ サテライトビーム ]のブレイブ威力極大アップ

◆限界突破1 [ サテライトビーム エクステンドアタックブーストアップ ]

  • 自身の最大ブレイブ小アップ(20%)、攻撃力小アップ(20%)
    (真化武器または、[ サテライトビーム エクステンド ]パッシブ装備時)

◆限界突破2 [ サテライト&アバランチバフスタート ]

  • クエスト開始時、自身に[ サテライト ]付与(6アクション)
  • クエスト開始時、自身に[ アバランチ ]2段階(上限5)付与(6アクション)

◆限界突破3 [ サテライトビームフォースアドバンス ]

  • [ サテライトビーム ]使用時、
    1. ブレイブ威力極大アップ
    2. 奪ったブレイブを最大ブレイブを超えて加算する上限中アップ(自身の最大ブレイブの200%分)

スフィアD [ ブレイクヒットブーストオールロング ]

  • 自身が対象をブレイク時、ブレイク中攻撃時、
    味方全体に、最大ブレイブ5%アップの効果が発動(6アクション)
EXエクステンドII (覚醒85)

[ サテライトビーム エクステンドII ]

◆[ 宇宙から降り注ぐ光 ]パッシブ装備時
  • 自身の与えるブレイブダメージ大アップ(80%)
  • 自身の受けるブレイブ加算効果中アップ(40%)
  • 自身の、奪ったブレイブと加算したブレイブを最大ブレイブを超えて加算する上限中アップ(40%)
◆[ サテライトビーム エクステンド ]パッシブ装備時
  • [ サテライトビーム ]使用時、
    1. (5HIT全体遠距離物理ブレイブ攻撃+全体HP攻撃)×4回に変化
    2. 合計ブレイブ威力極大アップ
  • [ ビーム ]の性能アップ
  • [ サテライト ]の性能アップ
LDアビリティ

[ アンガーマックス ]

  • 最大使用回数:3回
  • (全体遠距離物理ブレイブ攻撃+単体HP攻撃)×7回
  • 最初のHP攻撃の対象はターゲット、残りの6回の対象は敵の数に応じて分散
  • 攻撃対象が単体のとき、与えるブレイブダメージ中アップ
  • 奪ったブレイブを最大ブレイブを超えて加算する(自身の最大ブレイブの150%分)
  • 自身に[ 神羅への怒り ]1段階(上限3)付与(6アクション)

◆限界突破1 [ アンガーマックス パワー ]

  • 自身の攻撃力中アップ(40%)
  • [ アンガーマックス ]の与えるブレイブダメージ小アップ

◆限界突破2 [ 神羅への怒り ロング ]

  • 自身の攻撃力中アップ(40%)
  • [ アンガーマックス ]使用時、[ 神羅への怒り ]の6アクション期間延長

◆限界突破3 [ アンガーマックス チャージ++ ]

  • 自身の攻撃力中アップ(40%)
  • [ アンガーマックス ]の使用回数+1回
  • 自身に[ 神羅への怒り ]が付与されているとき、
    1. [ ブレイブ攻撃/+ ]が[ ブレイブ攻撃++ ]に変化
    2. [ HP攻撃/+ ]が[ HP攻撃++ ]に変化

◆[ LDボード-復習に燃える右腕 エクステンド ]パッシブ装備時

  • クエスト開始時、自身に[ 神羅への怒り ]1段階(上限3)付与(6アクション)
  • [ アンガーマックス ]使用時、
    1. (全体遠距離物理ブレイブ攻撃+単体HP攻撃)×10回に変化
    2. 合計ブレイブ威力極大アップ
    3. 最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの10%分、自身のブレイブをアップ
追加発動攻撃

[ ビーム ]

  • 発動条件:自身に[ サテライト ]が付与されているとき、自身がHP攻撃後、ターゲットに発動
  • 4HIT遠距離物理ブレイブ攻撃+HP攻撃
  • 与えたHPダメージの100%分、自身のブレイブをアップ
  • 各行動から追加発動する[ ビーム ]は、行動元に影響を与えるパッシブの影響を受ける
    ([ ヘビーショット ]から追加発動する[ ビーム ]は、[ヘビーショットパワー ]パッシブを装備時、ブレイブ威力がアップ)
◆[ サテライトビーム エクステンド/エクステンドII ]パッシブ装備時
  • (6HIT遠距離物理ブレイブ攻撃+HP攻撃)×3回に変化
  • 合計ブレイブ威力極大アップ

強化ボード
ヘビーショット(初期アビリティルート)
  • [ ヘビーショット パワー Lv9 ]
    [ ヘビーショット ]の与えるブレイブダメージ20%アップ
  • [ ヘビーショット BRVアタックアドバンス Lv9 ]
    [ ヘビーショット ]の奪ったブレイブを最大ブレイブを超えて加算する上限20%アップ
  • [ ヘビーショット クリティカルパワー Lv9 ]
    [ ヘビーショット ]の与えるブレイブダメージ10%アップ(クリティカルヒット時)
  • [ ヘビーショット パワーII ]
    [ ヘビーショット ]の与えるブレイブダメージ10%アップ
  • [ ヘビーショット BRVアタックアドバンスII ]
    [ ヘビーショット ]の奪ったブレイブを最大ブレイブを超えて加算する上限10%アップ
  • [ ヘビーショット フィジクスアタックアップ ]
    [ ヘビーショット ]で付与する[ 物理攻撃力アップ ]の効果5%アップ
グレネードボム(第2アビリティルート)
  • [ グレネードボム パワー Lv9 ]
    [ グレネードボム ]の与えるブレイブダメージ10%アップ
  • [ グレネードボム BRVアタックアドバンス Lv9 ]
    [ グレネードボム ]の奪ったブレイブを最大ブレイブを超えて加算する上限20%アップ
  • [ グレネードボム クリティカルパワー Lv9 ]
    [ グレネードボム ]の与えるブレイブダメージ10%アップ(クリティカルヒット時)
  • [ アバランチ アタックオール ]
    味方全体の攻撃力5%アップ(自身に[ アバランチ ]が付与されているとき)
  • [ アバランチ ブーストオール ]
    味方全体の最大ブレイブ5%アップ(自身に[ アバランチ ]が付与されているとき)
  • [ ブレイブ攻撃+/HP攻撃+アップ ]
    [ ブレイブ攻撃+/HP攻撃+ ]の与えるブレイブダメージ20%アップ
サテライトビーム(EXアビリティルート)
  • [ サテライトビーム パワー Lv9 ]
    [ サテライトビーム ]の与えるブレイブダメージ20%アップ
  • [ サテライトビーム BRVアタックアドバンス Lv9 ]
    [ サテライトビーム ]の奪ったブレイブを最大ブレイブを超えて加算する上限20%アップ
  • [ サテライトビーム クリティカルパワー Lv9 ]
    [ サテライトビーム ]の与えるブレイブダメージ10%アップ(クリティカルヒット時)
  • [ サテライトビーム パワーII ]
    [ サテライトビーム ]の与えるブレイブダメージ10%アップ
  • [ サテライトビーム BRVアタックアドバンスII ]
    [ サテライトビーム ]の奪ったブレイブを最大ブレイブを超えて加算する上限10%アップ
  • [ ビームアップ ]
    [ ビーム ]の与えるブレイブダメージ20%アップ
アンガーマックス(LDアビリティルート)
  • [ アンガーマックス パワー Lv9 ]
    [ アンガーマックス ]の与えるブレイブダメージ10%アップ
  • [ アンガーマックス BRVアタックアドバンス Lv9 ]
    [ アンガーマックス ]の奪ったブレイブを最大ブレイブを超えて加算する上限10%アップ
  • [ アンガーマックス クリティカルパワー Lv9 ]
    [ アンガーマックス ]の与えるブレイブダメージ10%アップ(クリティカルヒット時)
  • [ アンガーマックス パワーII ]
    [ アンガーマックス ]の与えるブレイブダメージ5%アップ
  • [ アンガーマックス BRVアタックアドバンスII ]
    [ アンガーマックス ]の奪ったブレイブを最大ブレイブを超えて加算する上限5%アップ
  • [ ブレイブ攻撃++/HP攻撃++アップ Lv9 ]
    [ ブレイブ攻撃++/HP攻撃++ ]の与えるブレイブダメージ20%アップ

コールアビリティ
コールアビリティ(覚醒75)

[ グレネードボム [C] ]

◆コールされたバレットが以下の行動を行う
  • 自身の最大ブレイブと攻撃力中アップ
  • 8HIT全体遠距離物理ブレイブ攻撃+全体HP攻撃
  • 攻撃対象が単体のとき、与えるブレイブダメージ中アップ
  • 与えるHPダメージは分配
◆使用後特殊効果(3アクション)
  • 味方全体に最大ブレイブ小アップ(20%)と攻撃力小アップ(20%)の効果
◆[ 覚醒80-ランクアップ ]パッシブ習得時
  • 奪ったブレイブを最大ブレイブを超えて加算する(自身の最大ブレイブの120%分)
  • 使用後特殊効果の3アクション期間延長
コールアビリティ(LD)

[ アンガーマックス [C] ]

◆コールされたバレットが以下の行動を行う
  • 自身の最大ブレイブと攻撃力中アップ
  • (全体遠距離物理ブレイブ攻撃+単体HP攻撃)×7回
  • 最初のHP攻撃の対象はターゲット、残りの6回の対象は敵の数に応じて分散
  • 攻撃対象が単体のとき、与えるブレイブダメージ中アップ
◆使用後特殊効果(3アクション)
  • 味方全体にクリティカル発生率中アップ(最大100%)と与えるブレイブダメージ小アップ(最大20%)の効果
◆[ LDボード-ランクアップ ]パッシブ習得時
  • (全体遠距離物理ブレイブ攻撃+単体HP攻撃)×10回に変化
  • 合計ブレイブ威力極大アップ
  • 奪ったブレイブを最大ブレイブを超えて加算する(自身の最大ブレイブの150%分)
  • 使用後特殊効果のクリティカル率アップの効果中アップ
  • 使用後特殊効果の与えるブレイブダメージアップの効果小アップ
コールアビリティ関連パッシブ
  • [ 覚醒78-クリティカルアタックオール ]
    ・コールアビリティ使用時、クリティカルヒット発生時、味方全体の攻撃力を極小アップ(6アクション)

バフ・デバフ
強化効果

◆自身にフレームバフ3個

[ 神羅への怒り ] (最大12アクション)

  • クエスト開始時1段階付与(6アクション)
  • [ アンガーマックス ](LD)発動時付与
  • 最大3段階で、段階に応じて以下の効果
    1. 自身の与えるブレイブダメージアップ
      [ 1段階(20%)/2段階(40%)/3段階(60%) ]
    2. 自身の与えるHPダメージアップ
      [ 1段階(10%)/2段階(20%)/3段階(30%) ]
    3. 自身以外の味方の与えるブレイブダメージアップ
      [ 1段階(10%)/2段階(20%)/3段階(30%) ]
    4. 自身以外の味方の与えるHPダメージアップ
      [ 1段階(5%)/2段階(10%)/3段階(15%) ]
  • 自身以外の味方全体のクリティカル発生率アップ(100%)
  • 3段階付与中、自身のブレイブが、自身の最大ブレイブの10%未満にならない(10%未満のときはそれ以上減少しない)
  • 効果は解除されても、段階は保持される

[ サテライト ] (最大6アクション)

  • クエスト開始時付与
  • [ サテライトビーム ](EX)発動時付与
  • 自身のクリティカル率アップ(100%)
  • 付与中、自身がHP攻撃後、[ ビーム ]がターゲットに追加発動(追撃HP攻撃を除く)
  • [ サテライトビーム エクステンド/エクステンドII ]パッシブ装備時
    1. 自身のクリティカル時、与えるブレイブダメージアップ(50%)

[ アバランチ ] (最大8アクション)

  • クエスト開始時2段階付与(6アクション)
  • [ グレネードボム ]発動時付与
  • 味方全体の最大ブレイブ、攻撃力アップ
  • 自身の最大ブレイブと、攻撃力はさらにアップ
  • 最大5段階までアップし、段階に応じて以下の効果アップ
    1. 自身の攻撃力、最大ブレイブアップ
      [ 1段階(10%)/2段階(20%)/3段階(35%)/4段階(50%)/5段階(65%) ]
    2. 自身以外の味方の攻撃力、最大ブレイブアップ
      [ 1段階( 5%)/2段階(10%)/3段階(15%)/4段階(20%)/5段階(25%) ]
  • [ 覚醒60-グレネードボム エクステンド ]パッシブ装備時、以下の効果アップ
    1. 自身の攻撃力、最大ブレイブアップ
      [ 1段階(15%)/2段階(25%)/3段階(40%)/4段階(65%)/5段階(90%) ]
    2. 自身以外の味方の攻撃力、最大ブレイブアップ
      1段階( 10%)/2段階(15%)/3段階(20%)/4段階(30%)/5段階(40%) ]

◆味方全体に通常バフ1個

  • [ 物理攻撃力アップ ] (最大7アクション)
弱体効果

◆無し


パッシブ
専用武器防具パッシブ
  • [ 真化星7防具(勇猛の共鳴・破滅の共鳴) ]:
    1. 味方全体の与えるブレイブダメージ上限(9999)を+10%分突破可能(10998まで)
      (真化[+2%(10198)]/限界突破1[+2%(10398)]/限界突破2[+2%(10598)]/限界突破3[+4%(10998)])
    2. 味方全体の所持できるブレイブと、与えるHPダメージ上限(99999)を+10%分突破可能(114998まで)
      (真化[+2%(106998)]/限界突破1[+2%(108998)]/限界突破2[+2%(110998)]/限界突破3[+4%(114998)])
      ※最大ブレイブの上限突破効果によって、ブレイブが99999を超える場合のみ有効
  • [ 星7防具(支援の要) ]:
    1. 味方全体の攻撃力5%アップ
    2. 味方全体の所持できるブレイブと、与えるHPダメージ上限(99999)を5%分突破可能(104998まで)
      ※最大ブレイブの上限突破効果によって、ブレイブが99999を超える場合のみ有効
  • [ 真化防具 ]:最大ブレイブ+220、攻撃力+72
  • [ 星5防具2 ]:初期ブレイブ+110、防御力+84
  • [ 星5防具1 ]:HP+680、攻撃力+72
覚醒パッシブ

◆発動条件無し

  • [ 覚醒68-破壊と力の共鳴 ]
    :味方全体の最大ブレイブ、攻撃力を小アップ
  • [ 覚醒05-ヘビーショットパワー ]
    :ヘビーショットの与えるブレイブダメージを小アップ
  • [ 覚醒25-グレネードボムパワー ]
    :グレネードボムの与えるブレイブダメージを小アップ
  • [ 覚醒35-ヘビーショットチャージ ]
    :ヘビーショットの使用回数+1回
  • [ 覚醒45-グレネードボムチャージ ]
    :グレネードボムの使用回数+1回
◆自身に[ アバランチ ]が付与されているとき
  • [ 覚醒50-星の救世主 ]
    :味方全体の最大ブレイブと、攻撃力小アップ
◆自身に強化効果が付与されているとき
  • [ 覚醒58-バフアタックブーストアップ ]
    :自身の最大ブレイブと攻撃力を中アップ
  • [ 覚醒54-バフスピード ]
    :自身の素早さを中アップ
  • [ 覚醒30-バフブースト ]
    :自身の最大ブレイブを小アップ
◆自身が敵をブレイクしたとき
  • [ 覚醒40-ブレイクボーナスアップ ]
    :自身に入るブレイクボーナスを小アップ
◆自身を狙っていないターゲットを攻撃したとき
  • [ 覚醒15-バックアタック ]
    :自身が与えるブレイブダメージを極小アップ
◆自身のブレイブが初期値以上で、対象のブレイブが自身の2倍以上のとき
  • [ 覚醒10-対抗心 ]
    :[ ブレイブ攻撃 ]がクリティカルになる
     ([ ブレイブ攻撃 ]が変化したアビリティも含む)

アーティファクト
  • [ 星の救世主アップ ]
    :味方全体の最大ブレイブ、攻撃力を5%アップ(自身に[ アバランチ ]が付与されているとき)
  • [ ヘビーショットパワー ]
    :与えるブレイブダメージを10%アップ
  • [ グレネードボムパワー ]
    :与えるブレイブダメージを10%アップ
推しページ


週間ページランキング

このブログの人気の投稿

dffoo呟き-2019