dffooガイド-バトルシステム3
では、実際に戦闘へ。
キャラクターは引き続き、1.ジタン 2.ビビ 3.エーコのFF9パーティ
まずは、敵キャラの頭上の表示情報を
[ ブレイブ ]
・敵の頭上の数字は、現在の敵Aのブレイブ数を表示
敵が画面の状態でHP攻撃を行なってくると、狙われた味方が[434]のHPダメージを受ける。
バトル開始時点のブレイブが敵の初期ブレイブでもある。
敵の最大ブレイブは表示されず、数字がオレンジ色の場合が、その敵のブレイブの最大値で、最大値に達しているとHP攻撃を行なってくることが多い。
敵をブレイクすると、[BREAK]と表示される。
ブレイク中の敵にブレイブ攻撃を行うと、クリティカルヒットとなり、ブレイブダメージが上がる。
[ 攻撃/補助対象 ]
・右のアイコン(画面だとビビの顔)は敵のターゲット対象を表示
画面の場合、敵Aの行動順になったとき、ビビにブレイブ攻撃などのアクションを行なってくる。
[ALL]と表示されている場合、味方に全体攻撃を行なってくるか、敵全体に補助を行う場合もある。
別の敵(A、B、C)と表示されている場合、その敵に補助を行う。
敵Aが敵Bの補助を行う前に、敵Bを倒すと敵Aは想定とは違う動きをしてくるので要注意。
[ HPゲージ ]
・青いゲージは、敵のHPを表示
敵のHPを減らしていくと、青→緑→赤と色が変わっていき、全て無くなると敵を倒せる。
敵にターゲットを合わせると、現在の味方のブレイブで敵のHPをどれだけ減らせるかが点滅して表示される。
ちなみに味方のブレイブが光っている場合、その味方のブレイブの量で光っているアビリティ(HP攻撃など)を行うと、ターゲットの敵を倒せるということ。
バトルが続くのであれば、アビリティの使用回数を温存するため、HP攻撃優先で敵を倒して行くほうが良い。
逆に敵のブレイブが光っている場合、ターゲットにされている味方が倒される状態であり、敵の行動順となったとき100%に近い確率でHP攻撃を行なってくるため、速やかに敵のブレイブを減らす必要がある。
[ アビリティゲージ ]
・ボスなどの強敵はHPゲージの下に、アビリティゲージを表示
このゲージが溜まると敵は強力なアビリティを使用してくるため要注意。
[ ターゲット ]
・敵を囲っている丸は、味方が攻撃を行うターゲットを表示
画面の場合、行動中のジタンのアビリティをタップすると、ターゲットの敵Aに対してアビリティを発動する。
敵が複数いる場合、その敵をタップすることでターゲットを変更可能。
ちなみにキャラクターを長押しすると(敵味方共通)、現在のバフ、デバフの内容を確認できる。
敵に関してはここから再度、敵情報の確認も可能。
というわけで、ようやく攻撃へと進む。
まずは基本中の基本、ブレイブ攻撃から。
ターゲットを確認し、一番上のアビリティアイコン[ ブレイブ攻撃 ]をタップ
1.ジタンが敵Aにブレイブ攻撃を行う。
2.敵Aがブレイブダメージ(※)を受け、敵のブレイブが減る。
3.ブレイブダメージにより、敵Aのブレイブが0になり、ブレイブブレイクとなる。
4.ジタンは与えたブレイブダメージ分、自身のブレイブが増える。
5.ブレイブブレイクにより、味方全員にブレイクボーナスが配られる。
6.ブレイブブレイクにより、敵の行動順が一つ下がる。
7.ジタンの行動が終了し、ビビの行動順となる。
※画面に表示されている[3268]という数字が敵に与えたブレイブダメージ
同じくビビも、アビリティアイコン[ ブレイブ攻撃 ]をタップ
1.ビビが敵Aにブレイブ攻撃を行う。
2.敵Aはブレイク中であるため、クリティカルヒットとなり、通常より多いブレイブダメージ(※)を受ける。
3.ビビは与えたブレイブダメージ分、自身のブレイブが増える。
4.ビビの行動が終了し、エーコの行動順となる。
※クリティカルヒットの場合、画面のように黄色の文字でブレイブダメージが表示
この後のエーコ、ジタンも同じようにブレイブ攻撃を行えば、さらにブレイブが増える。
ブレイブ攻撃によって増やせるブレイブの量は、[最大ブレイブ]としてキャラクターごと決まっている。
最大ブレイブに到達すると、画面左下のジタンのブレイブがオレンジ色で[MAX]と表示される。
敵も考えかたは同じで、敵のブレイブ攻撃を味方が受ければ、味方のブレイブが減り(※)、そのブレイブダメージ分、敵のブレイブが増える。
※味方の頭の上にブレイブダメージの数値が表示
ブレイブが溜まったらHP攻撃を行い、ブレイブを吐き出す。
こちらもターゲットを確認し、上から2番目のアビリティアイコン[ HP攻撃 ]をタップ。
1.エーコが敵にHP攻撃を行う。
2.エーコが集めていたブレイブ数が、敵のHPダメージとなる。
3.HPダメージで、敵のHPがゼロになれば、敵は消滅する。
4.エーコのブレイブはゼロになる。
HP攻撃はシンプル。
画面では赤字で表示された数値が敵のHPダメージとなる。
ちなみに、オーバーキルとは敵のHPに対して、大きなHPダメージを与えて敵を倒しました、という表示。
バトルクリア後のスコアに影響するが、ここでは割愛。
通常は[HP DAMAGE]と表示される。
HP攻撃で、気を付けなければいけないのは、HP攻撃後、キャラクターのブレイブがゼロになること。
味方のブレイブがゼロのとき、敵のブレイブ攻撃を受けた場合、確実にブレイクするため、
状況が一気に悪化することがある。
もちろんブレイクされた仲間も行動順が下がり、他の敵が先に行動する場合もあったり、
敵によるが、ブレイブ攻撃+HP攻撃を受け、そのダメージによっては一発で力尽きることもあり得るため要注意。
現在は色々な攻撃方法があるが、このブレイブ攻撃とHP攻撃が、オペラオムニアのバトルにおける核となる部分である。
ブレイブの奪い合いから、キャラクターの行動順を考え、敵にHPダメージを与えていき、倒す。
改めてこのバトルシステムが楽しいんだなと思った。
ちなみに、味方が行動するまで、敵は黙って待ってくれるので、先の先までじっくり作戦を練ることが可能。
共闘では、急いでそうな人と一緒であれば、速やかに行動できるよう心掛けましょう。
続く
キャラクターは引き続き、1.ジタン 2.ビビ 3.エーコのFF9パーティ
[ ブレイブ ]
・敵の頭上の数字は、現在の敵Aのブレイブ数を表示
敵が画面の状態でHP攻撃を行なってくると、狙われた味方が[434]のHPダメージを受ける。
バトル開始時点のブレイブが敵の初期ブレイブでもある。
敵の最大ブレイブは表示されず、数字がオレンジ色の場合が、その敵のブレイブの最大値で、最大値に達しているとHP攻撃を行なってくることが多い。
敵をブレイクすると、[BREAK]と表示される。
ブレイク中の敵にブレイブ攻撃を行うと、クリティカルヒットとなり、ブレイブダメージが上がる。
[ 攻撃/補助対象 ]
・右のアイコン(画面だとビビの顔)は敵のターゲット対象を表示
画面の場合、敵Aの行動順になったとき、ビビにブレイブ攻撃などのアクションを行なってくる。
[ALL]と表示されている場合、味方に全体攻撃を行なってくるか、敵全体に補助を行う場合もある。
別の敵(A、B、C)と表示されている場合、その敵に補助を行う。
敵Aが敵Bの補助を行う前に、敵Bを倒すと敵Aは想定とは違う動きをしてくるので要注意。
[ HPゲージ ]
・青いゲージは、敵のHPを表示
敵のHPを減らしていくと、青→緑→赤と色が変わっていき、全て無くなると敵を倒せる。
敵にターゲットを合わせると、現在の味方のブレイブで敵のHPをどれだけ減らせるかが点滅して表示される。
バトルが続くのであれば、アビリティの使用回数を温存するため、HP攻撃優先で敵を倒して行くほうが良い。
逆に敵のブレイブが光っている場合、ターゲットにされている味方が倒される状態であり、敵の行動順となったとき100%に近い確率でHP攻撃を行なってくるため、速やかに敵のブレイブを減らす必要がある。
[ アビリティゲージ ]
・ボスなどの強敵はHPゲージの下に、アビリティゲージを表示
このゲージが溜まると敵は強力なアビリティを使用してくるため要注意。
[ ターゲット ]
・敵を囲っている丸は、味方が攻撃を行うターゲットを表示
敵が複数いる場合、その敵をタップすることでターゲットを変更可能。
ちなみにキャラクターを長押しすると(敵味方共通)、現在のバフ、デバフの内容を確認できる。
敵に関してはここから再度、敵情報の確認も可能。
パッシブ・バフ・デバフ確認画面(味方)
パッシブ・バフ・デバフ確認画面(敵)
というわけで、ようやく攻撃へと進む。
まずは基本中の基本、ブレイブ攻撃から。
ターゲットを確認し、一番上のアビリティアイコン[ ブレイブ攻撃 ]をタップ
[ ジタンのブレイブ攻撃 ]
2.敵Aがブレイブダメージ(※)を受け、敵のブレイブが減る。
3.ブレイブダメージにより、敵Aのブレイブが0になり、ブレイブブレイクとなる。
4.ジタンは与えたブレイブダメージ分、自身のブレイブが増える。
5.ブレイブブレイクにより、味方全員にブレイクボーナスが配られる。
6.ブレイブブレイクにより、敵の行動順が一つ下がる。
7.ジタンの行動が終了し、ビビの行動順となる。
※画面に表示されている[3268]という数字が敵に与えたブレイブダメージ
同じくビビも、アビリティアイコン[ ブレイブ攻撃 ]をタップ
[ ビビのブレイブ攻撃 ]
1.ビビが敵Aにブレイブ攻撃を行う。
2.敵Aはブレイク中であるため、クリティカルヒットとなり、通常より多いブレイブダメージ(※)を受ける。
3.ビビは与えたブレイブダメージ分、自身のブレイブが増える。
4.ビビの行動が終了し、エーコの行動順となる。
※クリティカルヒットの場合、画面のように黄色の文字でブレイブダメージが表示
この後のエーコ、ジタンも同じようにブレイブ攻撃を行えば、さらにブレイブが増える。
ブレイブ攻撃によって増やせるブレイブの量は、[最大ブレイブ]としてキャラクターごと決まっている。
ジタンのブレイブが最大ブレイブに到達
最大ブレイブに到達すると、画面左下のジタンのブレイブがオレンジ色で[MAX]と表示される。
[ 敵のブレイブ攻撃 ]
※味方の頭の上にブレイブダメージの数値が表示
ブレイブが溜まったらHP攻撃を行い、ブレイブを吐き出す。
こちらもターゲットを確認し、上から2番目のアビリティアイコン[ HP攻撃 ]をタップ。
[ エーコのHP攻撃 ]
2.エーコが集めていたブレイブ数が、敵のHPダメージとなる。
3.HPダメージで、敵のHPがゼロになれば、敵は消滅する。
4.エーコのブレイブはゼロになる。
HP攻撃はシンプル。
画面では赤字で表示された数値が敵のHPダメージとなる。
ちなみに、オーバーキルとは敵のHPに対して、大きなHPダメージを与えて敵を倒しました、という表示。
バトルクリア後のスコアに影響するが、ここでは割愛。
通常は[HP DAMAGE]と表示される。
HP攻撃で、気を付けなければいけないのは、HP攻撃後、キャラクターのブレイブがゼロになること。
味方のブレイブがゼロのとき、敵のブレイブ攻撃を受けた場合、確実にブレイクするため、
状況が一気に悪化することがある。
もちろんブレイクされた仲間も行動順が下がり、他の敵が先に行動する場合もあったり、
敵によるが、ブレイブ攻撃+HP攻撃を受け、そのダメージによっては一発で力尽きることもあり得るため要注意。
現在は色々な攻撃方法があるが、このブレイブ攻撃とHP攻撃が、オペラオムニアのバトルにおける核となる部分である。
ブレイブの奪い合いから、キャラクターの行動順を考え、敵にHPダメージを与えていき、倒す。
改めてこのバトルシステムが楽しいんだなと思った。
ちなみに、味方が行動するまで、敵は黙って待ってくれるので、先の先までじっくり作戦を練ることが可能。
共闘では、急いでそうな人と一緒であれば、速やかに行動できるよう心掛けましょう。
続く