dffoo-次元の最果て-混沌-第10層

dffoo-次元の最果て-混沌-第10層

次元の最果て-混沌 第10層の情報です。


[ バトル1 ]
dffoo-次元の最果て-混沌-第10層-バトル1

[ ルナティック・ミニドラゴン ] (A,B,C)



[ バトル2 ]
dffoo-次元の最果て-混沌-第10層-バトル2

[ ルナティック・ヒルワイバーン ] (A,B)



[ バトル3 ]
dffoo-次元の最果て-混沌-第10層-バトル3

[ ルナティック・ホーリードラゴン ] (A)
ルナティック・スカルドラゴンソウル ] (B)



[ バトル4 ]
dffoo-次元の最果て-混沌-第10層-バトル4

[ ルナティック・オステオエイビス ] (A)



[ バトル5 ]
dffoo-次元の最果て-混沌-第10層-バトル5

[ ルナティック・ダークバハムート ] (A)



今後、何度か挑戦する可能性があるため、忘れないようにメモ。

[ バトル1 ]
  • ミニドラゴン。HPとても高い。
  • 増援で、ミニドラゴンを召喚してくるため、倒す順番に要注意。
[ バトル2 ]
  • ヒルワイバーン×2体。火属性耐性、風属性弱点
  • HPはそこまで高くない。
  • [ 龍の怒り ]で、1.防御力、2.素早さ、3.最大ブレイブ、4.攻撃力、5.初期ブレイブアップを付与。
    バフの1個目が、防御力アップのため、
    ・1個目のバフを消す
    ・フレームデバフを2個付与しておく
    ・通常デバフを2個付与しなおす
    防御力アップを付与させなければ、そこまで固さを気にせずに戦えるはず。
  • 全体ブレイブ+HP攻撃があるようだが、特に何もされずに突破。
[ バトル3 ]
  • ホーリードラゴンとスカルドラゴンソウル
  • ホーリードラゴンは、闇属性弱点。
  • [ セイントレイ ]の10HIT全体ブレイブ攻撃後、フレームを除くデバフを解除。
  • [ 雄叫び ]で、1.攻撃力、2.最大ブレイブ、3.防御力、4.初期ブレイブ、5.最大ブレイブ、クリティカル率アップを付与。
    発動条件は不明だが、おそらく残りHPが3/4くらいのとき、1/2くらいのときに強制的に発動してきため、通常デバフを付与するタイミングは要注意。
    防御力アップは3個目なので、
    ・3個目までのバフを消す
    ・フレームデバフを3個付与しておく
    ・通常デバフを3個付与しなおす
    最低、このどれかは必須な気がする。
  • [ ヘブンズドライブ ]の単体ブレイブ+HP攻撃が厄介なので、先に倒す。
  • スカルドラゴンソウルは、氷・聖属性弱点
  • 特に気になる攻撃はしてこないが、クラッシュファングの強制ブレイクぐらいかな。
  • [ オーバーソウル ]で、1.攻撃力、2.素早さ、3.防御力、4.初期ブレイブ、5.最大ブレイブアップ
    こちらも防御力アップが3個目なので、ホーリードラゴンと同様に対処するほうが良い。
  • オーバーソウルの発動条件がよくわからなかったが、3~4回発動されていたので、
    デバフ解除よりは、フレームデバフで付与させないほうが効率的な気もする。
[ バトル4 ]
  • オステオエイビス
  • リキャストアビリティで、自身のブレイブ回復後、1HIT全体魔法ブレイブ攻撃+HP攻撃。
    与えたHPダメージに応じて、HP回復。
  • バトル開始時、ブレイクされつつ、一人10400ダメージであったため、後半食らうとキツイかもしれない。
  • HP回復量は62400のため、ダメージの2倍程か。
  • バフは、攻撃力、初期ブレイブアップのため、最後まで固い印象はなかったが、
    後半の強化後に、リキャストアビリティを発動される前に倒したほうがよいと思われる。
[ バトル5 ]
  • ダークバハムート
  • メガフレアが強い。
  • バトル開始時、ブレイクされずに、一人11100ダメージであったため、後半食らうと全滅。
  • しかも召喚終了時、カウンターで、メガフレアを発動してくるため要注意。
  • 今回はエクスデスのデバフ[ 無の力 ]で、HPダメージを0にできたので、
    召喚タイミングは特に気にならず。
    回避キャラや、セッツァーのフリーズ、ベアトリクスのバフなんかも最適か。

  • [ ダークチャージ ]で、1.攻撃力、2.素早さ、3.防御力、4.初期ブレイブ、5.最大ブレイブ、6.クリティカル率アップを付与。
    こちらも発動条件がよくわからなかったが、
    残りHPなのか、強制発動してきたため、通常デバフ付与タイミングは要注意。
    ちなみに残りHPが3/4のときと、後半のメガフレア後に2回発動される。
[ バトル全体 ]
  • バトル2,3,5での防御力アップに気を付けて、全体ブレイブ攻撃+全体HP攻撃に対応できれば、楽に進められると思われる。
  • バフの付与回数が全体的に多かった印象。バフ解除より、フレームデバフを付与しておき、バフを付与させないほうが効率的な気もする。



[ 現時点のパーフェクトクリアパーティ ]
dffoo-次元の最果て-混沌-第10層-クリアパーティ

dffoo-次元の最果て-混沌-第10層-クリアパーティ

dffoo-次元の最果て-混沌-第10層-スコア

◆パーフェクトクリアパーティ(父)
・パーティ:ライトニング、エクスデス、パンネロ
・召喚獣 :ブラザーズ

◆結果
・総アクション数:100
・被HPダメージ :0
・被ブレイク回数:21
・スコア:522900



推しページ


週間ページランキング

このブログの人気の投稿

dffoo呟き-2019